2歳の息子が落ち着かず、行動に悩んでいます。発達障害や多動症か不安。検診では明言なし。どうすればいいでしょうか?
発達障害や多動でしょうか?
もうすぐ2歳の息子が全然落ち着きません。
手を繋げないしすぐ走るので常に外では抱っこ紐かベビーカーですがそれもたまに脱走します。
抱っこ紐してる時に機嫌悪いと髪を引っ張ってきたり顔を叩いたりつねったり手を噛んできたり、思いっきり後ろにのけ反り落ちそうになったりと抱っこ紐も限界になってきました。
言葉は最近少し単語を話せるようになったくらいです。
上の子にすぐ体当たりをしたり噛んだりしてそれも困っています。
知らない人に近寄ってる顔を覗き込んだり、外食です御座敷だとテーブルの周りをグルグル走り回ったり急に雄叫びをあげたり、すごい怖い顔で睨んできたりともういろいろと上の子と違って大変でこれが育てにくいということなのかな?障害があるのかな?と思ってきましたが市の検診では特にハッキリとは言われませんでした。
どうなのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
まめまま
はじめまして、幼稚園で勤務しているものです。
お子さんが発達障害と確定診断されるのは小学生くらいの年齢にならなければちゃんとした診断はつきませんが、少し心配になってしまいますよね、、
ただ、集団生活はまだされていないんでしょうか??
わたしも職場で部屋から脱走してしまう子、椅子に座れない子、たくさんみてきました。その中でやはりグレーゾーンの子もいましたが、ほとんどの子が集団生活を送ることによって習慣づいて、そのような傾向がなくなった子もいます。
市で何も言われていないのであれば、幼稚園や保育園などで入れてみて、園の先生などに様子を見てもらって聞いてみるのもいいかもしれませんね😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
まだ様子見ですね(>_<)
いろいろとお話し聞いていただきありがとうございました😊
❤️バタバタ母さん
こんにちは
うちの真ん中の息子も生まれたときから育てにくく😢お兄ちゃんとは、全く違って、抱っこ以外おとなしくなる事が無く1歳半検診でひっかかり私としては、やっぱりなぁーって感じでした。でも園では、良くしゃべり落ち着きは、無いけど、先生達に話すとえーってびっくりされました。このぐらいの子は、落ち着が無くて当たり前よとも言われました。
年齢からくる多動なのか発達しょうがいなのかは、4歳ぐらいじゃないと分からないと言われました。
小学校に上がってからとか言うかもしれないけど小学校上がってからわかれば苦労するのでやっぱり4歳ぐらいから診断を受けるのをすすめますがその前に保健所や市のこども課などに相談して色々な対処方法など相談してみて下さいね。でも気持ちは、分かります。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
今は1歳児クラスさんですか??
うちは一歳半検診つみきしかできず、落ち着気がないことを相談したら心理相談へ紹介してくださいましたがアドバイスもそれが通用しないんだよー!というようなアドバイスで次いくのが憂鬱です…やはりあと2年くらいは判断できないですよね(>_<)
落ち着く気がしなくて気が遠くなりますが考えてもわからないことなので1日1日必死に向き合っていこうと思います(>_<)- 10月26日
-
❤️バタバタ母さん
1日1日必死では、無く適当にやって行かないと精神的にまいりますよ😢
一生懸命なんかしなくて良いよ、
周りに合わせてワークなんか行くと辛くなりました。
うちの真ん中は、もう小6ですよ😢- 10月26日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
生後半年から保育園には通っていますが、ハイハイや歩くのが早くいつもお迎えの時に先生からは『今日も元気でした(;´д`)』と言われていました。お母さん大変ですね。など言われていましたが、夏頃からは急に落ち着いてきました!最近座れるし
いい子です!と言われ期待して園の保護者参加の行事に行くと良いのは最初だけでうちだけ走り回りへとへとに(*_*)
他の子との違いを目の当たりにして凹みました。
やんちゃな一歳児が二歳で落ち着いたりするのでしょうか?
もし発達障害など疑う場合は先生から何か言われるのでしょうか?
まめまま
なるほど、そうだったのですね。こちらの園側からしても医者ではないので断言はできませんが、やはり少し気になるお子さんの親御様には支援センターへのご連絡などのお声かけはさせていただいてはいます。やはり親御様からすると受け入れられない方もいらっしゃるのでその先はそのご家庭にお任せしますが、それも就学に向けての年長児や、年中あたりではっきりとわかってくることが多いですのでその時点で園長などと相談して面談などを行ったり、そのような教育センターの方に普段の園の様子を見にきてもらったりしていますよ!