![はるまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が微熱でPCR検査を受けたが陰性。お宮参りをキャンセルし、自粛すべきか悩んでいます。皆さんはいつまで自粛すべきだと思いますか?
先日旦那が仕事中少しだるくなり
37度の微熱がありました
37度5分はありません
その日の夜には元気になり
風邪症状も何もありません
実父が1度37度出たならPCR受けろと
うるさいので受け、陰性でした。
元々お宮参りの撮影の予約を
職場でしていたのですが、
お客様のこともあるし
スタッフのこともあるしで
キャンセルするように言われました
確かに不安にさせてまで行くことはないので
言われた通りにキャンセルしたのですが、
いつになったら、大丈夫って思ってもらえるのか
PCR受けたことにより、菌扱いされてるんじゃないか
いつになったら行けるのか行っていいのか
分からなく、また、息子のお宮参りも
行けなくなってしまい、
ダメな母親だなと辛くなってしまいました…
皆さんは、陰性でも制限した生活を送るべきだと
思いますか?
思う方はいつまで自粛したら安心に思いますか?
もう息子に申し訳なく、涙が出てきます
- はるまま(4歳5ヶ月)
コメント
![かっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かっちゃん
わたしもこの前熱でPCRとインフルの検査を受け、どちらも陰性でした。
その時先生から、陰性の証明が出た方が制限が出ないし行動しやすいから検査しましたと言われました。
ご本人の中で、体調が戻り元気になっているのならば普段の生活に戻って大丈夫だと思いますよ☺️
咳などが出ているのなら話は別ですが、周りに言わなければ体調のことは気づかれませんし、落ち着いた頃にお宮参りに行けるといいですね!
![はじめてのママり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり🔰
PCR検査まできちんと受けて陰性だったなら気にしなくていいんではないかなぁと私は思います😅
私の娘もお宮参りなどお食い初めななどやめた方がいいとお互いの両親に言われてしまったので全てできませんでした😫豪華ではないですが旦那と2人でお家でお宮参り風に写真撮ったりお食い初めしましたよ☺️
はじめての子だったのでちゃんと撮りたかったなぁととても悔やみしたがこればかりは誰のせいでもないですよ😭コロナのせいなのであまり自分を責めないでください😭
-
はるまま
体調崩したのも日が近いし
疑陰性の可能性もあるからと…
私も1人目なので
しっかりやってあげたくて😭
しかも赤ちゃんはすぐ
体、顔つき変わるから
早く撮りたかったんですが…
ありがとうございます💦
ほんとやるせないです- 10月23日
はるまま
そうなんですね!
私の旦那もインフルと一緒に受けました!
やはり、普通の生活で大丈夫ですよね?
撮影の予約のことで
私の職場に相談してて
事情は話してたのですが
私の職場(産休中)には、来るなみたいな感じで言われたので…
かっちゃん
わたしは普通に生活してます☺️
このご時世だと普通の風邪でも肩身が狭い思いをするなと思いました!
きちんとコロナと分けて考えて欲しいですよね😢
ただ、事情を知っているのにそのような感じで言われたのであれば、職場には2週間は行かない方がいいのかなと思います。
わたしも下の方と同じで時期的にお宮参りもお食い初めもきちんと出来ませんでした!
今でもその時の写真が残せたらなと思うことはありますが、仕方の無いことですしはるままさんも気を落とさず、
お家で写真たくさん撮るのも楽しいですよ☺️✨
はるまま
ほんとです
周りが受けてないだけで
PCR受けて陰性になっても
もう受けたっていう事実で
見方が変わってしまうっていう…
だったら、むやみに受けない方が
いいのでは?と思ってしまいます💦
そうですね!
ちょっと考えてみます🥺