
1歳の誕生日の2週間前から慣らし保育が始まることが決まりました。離乳食や哺乳瓶、食材の準備や断乳についてのアドバイスが欲しいです。人見知りで心配です。
1歳の誕生日の2週間前から慣らし保育が始まることが決まりまったのですがそれまでに慣れておくといいことはなにかありますか??😭
特に教えていただきたいのが、離乳食だれがあげても食べれるようになっておく、哺乳瓶でなれておく、食材をある程度クリアしておく、くらいしかおもいつかないのですがなにかありましたら教えてください🙇♀️
あわせて、復職するにあたってフルタイムということもあるので断乳も1歳までにと考えているのでやり方も教えていただきたいです🙇♀️
ちなみに結構人見知りなのでいろいろ心配です😭はじめての育児なので分からないことががおおくて😭
- my(3歳4ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ユウキ
来月から保育園に途中入園しますが、通う予定の保育園に確認されると一番いいのかも!と思いました☺️
保育園によって方針違うかも知れませんし☺️
食材は私はリストを貰ったので、それ見てあげてないやつあげてます。あとは特になにもしなくて大丈夫ですよ!
ていってもらいました。
ママからしか離乳食うけつけない!て、わかってるようなら、それも相談なのかと...
うちは唯一牛乳飲めないので、牛乳はならしておきましょうかって話になりました。
断乳は私は完ミでフォロミに移行してしまったので、わからずですみません💦
私も一人目の子でなので、心配で、保育士さんに質問しまくって、大丈夫ですよお母さんwて、笑われました😅

れ
上の子は8ヶ月の時から保育園に行き始めました!
哺乳瓶はもともと嫌がっていなかったので気にしていませんでしたが、結構食のこだわりがすごくて、園でも食べないものが多々あったみたいです💦
私は特に何もしないで保育園が始まってしまったので、離乳食もっとちゃんとやってあげてれば良かったな…と思っていました😭
ゆんさんが仰っている事を少し気にしていてあげれば特に心配いらないと思いますよ!
うちの子も人見知りでしたが大丈夫です😌
あっという間に慣れていました!
最初は心配ですよね(;_;)
でも大丈夫ですよ😌!
私も来年の春下の子を保育園に通わせ始めるので、ゆんさんと同じように不安でたまらなくなるんだろうな〜😂💭(笑)
-
my
離乳食も好き嫌いは出てきますよね😭完母で少しでも哺乳瓶であげればよかったと後悔です😰
毎日行けば慣れて行きますかね😭いつでも心配と不安がつきものですよね😖誰もが通る道ととらえてがんばります😆笑- 10月23日
my
リストなどもらえるととても準備しやすいですね😊聞いてみます❣️
ワンオペでわたし以外に離乳食あげる機会がなく心配でして😭それも旦那でだめだったら相談ですね😭
私も1人目なのと心配性でダブルパンチです笑