※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達グレーゾーンについて、保育園と療育の並行通園に悩んでいます。週1か週2か迷っており、息子にとってどちらが良い環境か考えています。

発達グレーゾーンの息子、保育園と並行する療育の回数に迷ってます。保育園や幼稚園で年少を担任された経験のある先生、療育関係の方や並行通園してるママさん、助言いただけますでしょうか。
今年から保育園の2歳クラスに入った2月生まれの男の子です。なかなかお友達に興味が持てず、集団生活でも座って待ったりがなかなか出来ない、先生とも一対一ならそれなりにうまく関われるのに集団の中にいるとオシッコ漏らしちゃっても言いに行けないなど(家では必ずすぐ報告します)集団生活や社会性の低さが浮き彫りになり、夏頃まで様子を見ても改善しなかったので発達外来、発達検査なども経由して療育に待機登録しました。
検査の数値が健常範囲の遅れだったこと、言葉や模倣が普通にあること、一対一のコミュニケーションがそれなりに取れること、入園した刺激による伸びもあることから今の時点で医学的には発達障害には入らない言われました。グレーゾーンと捉えて療育を希望し今に至ります。
療育は民間の小さな事業所ですが、5人のグループ療育で先生は4人いるので、べったり見守りで息子の苦手なことを練習できそうです。ただ、他の子も対人が苦手なので友達同士のやり取りはあまりありません。今年は待機ですが、年少からは週1か週2どちらでも通える状況です。
一方保育園も私が相談を重ねた結果として支援を充実していただき、来年からは2人に1人の加配がつきます。年少20人に担任が2人(これも結構充実してる方ですかね?)+息子ともう一人のために1人です。また、保育園へ療育専門の先生が定期訪問して目標を園と共有してくれる支援もスタートしてあり見守り体制は整ってます。たくさん子供がいてやり取りはたくさん起こります。

この状況で、年少から療育を週1にするか週2にするか年末ごろまでに決めないといけないのですが、悩んでます。療育はお昼からで、給食を食べた息子を施設がお迎えして夕方まで2.5時間くらい過ごします。週2だとかなり療育が充実しますが、年少になって新しい環境になる中で保育園に慣れるには週1で加配保育園メインで過ごしたほうがいいのかな?とか、でも通えるならたくさん通うほうがいいのかな?とか悩んでます。両方行くことで疲労するのか、それとも年少生活のほうが疲労する(療育のほうが楽に感じる)のか…
息子は集団生活に難儀してる割には保育園が好きで好きな先生の話を嬉しそうにしてきます。体験したときは療育もそれなりに楽しんでました。訪問の先生にもすでに結構懐いています。
療育は年少スタートの4月だけ週1で後は週2とかでもいいと言われてますが、あまり長く週2確保したまま週1には出来ないみたいです(枠が浮くと困るので当然ですよね)。
色々な人に相談して決めるつもりですが、最終的には私が決めることになるので、息子にとって一番いいのはどの環境なのかとても悩みます。

コメント

あき

療育に繋げるための相談員しています。

悩みますね…💦
年末までに決めなきゃいけない、というのは事業所都合でしょうか?それとも保育園側ですか??

個人的な考えですが…
最初に週1利用と決めてしまったら、それを週2に増やすのは難しいですが(利用の枠の関係で)、
週2利用に決めておいて、通うのが難しくなったり、または通う必要性が少なくなれば、週1に減らす、というのは問題なく出来ると思います。

なので、週2でお願いし、
4月はひとまず週1で様子見、5月以降は週2(お子さんの状況によっては、週1に減らしてもらう)がいいかな、と思います!