※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育で給食を食べない子どもについて、他の方の経験やアドバイスを求めています。どうすれば食べるようになるでしょうか。

週1の一時保育で、給食食べません😅

2回給食にチャレンジしたのですが、2回とも一口も食べませんでした。大好物のバナナも食べなかったようです・・
保育時間を伸ばせず、もどかしいです😭

給食食べずに苦労された方、どうやったら食べるようになりましたか?慣れるしかないですか?🤣

コメント

はじめてのママリ🔰

週1は食べないと思います。
週5、月極で昼夜給食にし通わせて3週間でやっと食べました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週1よりは日を集中させた方が良さそうですね・・!
    3週間!長い戦いです😭

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子はちょうど2歳の時でした!
    保育士ですが、個人差ありますのでお気に入りの先生を見付けたり、先生が素晴らしいテクニックだったり、お友達パワーで食べれるようになる子もいますよ😊
    めげずに通わせて見てくださいね🔥
    きっと大丈夫大丈夫❣️

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳の時だったんですね!同じですね!
    何かのきっかけで食べる意欲に火がつくことを願います😭
    日を集中させて予約してみたり、少し作戦を立てて通わせてみたいと思います!
    心強いお言葉ありがとうございます😭
    がんばります!!

    • 7月10日
なり

次男が全く同じことで悩んでいます💦その後どうでしょうか???
めげずに預けようと思いますが………
園を変えようかなぁとも迷っています

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歩前進しましたが、まだ給食で止まっています😂
    その後、週2にして連続した2日間にしたりしたところ、白米のみ食べるようになり、まずは半分食べ、今は3/4食べるようになりました!
    ただ、おかずも食べないと午後まで伸ばすのは難しいと言われました😭でも、最初一口も食べなかったところからスタートして、あともう少し・・!というところまで来たと思います!
    最初は預けたらずっと泣いていたそうですが、最近は自分でおもちゃを見つけて遊んでいるそうで、場にも慣れてきたようです!

    めげずに預けるの大事だと思います😭
    うちは通える範囲に園が一つしかないので、めげずに通ってます!

    • 8月6日
  • なり

    なり


    ありがとうございます!
    なるほど!週2にして、連続にするのめっちゃいいですね!!
    いい案をありがとうございます!

    ここまでに1ヶ月なんですね笑
    私も頑張ってめげずに行きたいなぁと思ってるのですが、まだ月齢も低く、言葉も少しなので、私がめげそうです…笑

    参考までにお聞きしたいのですが、
    何時間くらい預けてますか??

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母子共に無理のないペースで進めていければ良いと思いますよ☺️
    うちは今子どもが風邪を引いていて今週は一時保育お休みして、来週もお盆期間でお休みなので、再来週からまた再開する予定です!

    今預けてるのは2時間です!
    あっという間にお迎えの時間ですが、育児から解放される貴重なひと時です😂
    給食食べられれば、1日丸々預ける予定です!

    • 8月9日