
息子のお風呂手順について相談です。寒くなる中、改善点があれば教えてください。
お風呂についてです。
ワンオペで1ヶ月の息子をお風呂に入れたのですが
以下の手順で良かったでしょうか。またこれから寒くなるのに改善点あればお聞かせください😭
(脱衣場が狭い為ヒーター等で事前に温められない状態です。)
1.脱衣場に息子が使うタオル、私が使うタオルと着替えを、暖かい部屋に息子の着替え保湿クリーム等を準備
2.一緒にお風呂に入りマットの上に息子を寝かす
3.水圧弱めでシャワーを息子に時々かけながら私が自分の体を洗う
(洗い流す時顔等にかからないように見ながらしてます)
4.息子を洗う
5.一緒に41度の湯船につかる
6.マットに寝かせ、シャワーをかけてあげている状態のまま私が先に出て拭き、着替える
7.息子をバスタオルに包み暖かい部屋に行き、服を着させる
私の髪の毛は長く時間がかかったり急いで洗って洗い残しがあったら嫌なので息子が寝ているすきに別で洗ってます。
ちなみに使用してるマットは写真のようなスポンジタイプのものです。
- ゆうママ(4歳6ヶ月)
コメント

ママリ
私はよく脱衣所にバスタオル引いて、子供を先にバスタオルで包んでる間に自分の体拭いてさっと着替えてました✨

退会ユーザー
いいと思います☺️✨
首座る前の子とお風呂は大変ですよね😢
-
ゆうママ
ほんとに大変です😭ゆっくり入りたい😂
- 10月23日

退会ユーザー
ママリさんが体やお顔を洗っている間は、赤ちゃんは脱衣所で温かい洋服やブランケットをかけた状態で待ってもらうのはどうでしょうか☺️
シャワーを時々かけてもらいながら濡れながら待っているのは、余計に寒い気がして💦
うちは座布団やバウンサー、空っぽのベビーバスのなどで待たせてました😉
大人用のバスローブやプールなどで使う巻タオルがあれば、サッと羽織ってすぐに赤ちゃんを温かい部屋に連れていけるので便利ですよ😁
-
ゆうママ
そうですよね、余計寒いですよね😥
ベビーバスに寝かせてブランケットかけて脱衣所で待たせようと思います✨
なるほど🤔購入検討してみます!- 10月23日

はじめてのママリ🔰
【3を少し変える】
裸で時々シャワーをかけながらが1番寒いと思うので、服を着せたままマットの上に乗せておくもしくは裸でタオルをかけてマットの上に乗せておきできるだけシャワーが掛からないように遠くで待たせる。
【6を少し変える】
まずさっと子どもを拭いてタオルに包んでマットの上に寝かせる。子どもを見つつ自分が拭いて着替える。自分も寒いのでカゴにタオルと着替えを入れた物を浴室に持ってきてそこで着替えると多少暖かい。
私は一緒に入った時に自分も洗っています。多少は子どもの顔に掛かっても平気なのでそんなに気にせずに洗っています。子どもを洗う時は新生児の時から顔や頭にシャワーをかけていたので嫌がることもほとんどなく後々かなり楽でした。
-
ゆうママ
3は他の方にも改善点頂き、
脱衣場でベビーバスに寝かせてブランケットかけて待たせようと思います!
6は浴室内で自分が着替える間子供をタオルに包んで待たせるということでしょうか🤔
新生児の時から😳でもその方が水を怖がらない子になりそうですね🙌- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうです😆どちらも浴室内にいた方が暖かいので。
もしくは私は洗濯が増えるのが嫌で使わないですがバスローブを着てすぐに子どもとリビングに移動しても良いと思います。- 10月23日

yu-s
スイマーバで浮かせてました!
-
ゆうママ
可愛いですよね!
落ちないか怖くないですか?💦
何ヶ月から使用出来るのですか??- 10月23日

ちぃ
私は脱衣所にバスタオルを引いて、服着たままの赤ちゃんを寝かせて待たせてましたよ😊
あと洗う時はお風呂の椅子に座って、お膝の上で洗ってました☺️
腰も痛くならないので、マット上で洗うよりは楽だったかもしれません😊
41度は少しだけ熱いような気が…
ただ、洗ってる間にお風呂も冷えちゃうかもなので、41度設定で沸かして丁度よくなるかもですね!
まだ小さい頃は、洗い初めからお風呂に浸かり終わるまで、全部で10分くらいが赤ちゃんに負担も少なくていいみたいですよ😊
-
ゆうママ
他の方も仰ってますがやはり脱衣所で待っててもらった方が良さそうですね😌
脱衣所からこれからどんどん寒くなっちゃうから浴室に一緒にいた方がと思ったのですが😂
私も結局膝で洗いました😂腰痛かったです笑
熱いですかね💦バスタオル等準備する頃から蓋を開けて浴室内を蒸気で暖めてるのですがこれなら大丈夫ですかね😥- 10月23日
-
ちぃ
中腰での作業って腰やられますよね…😭
待たせている時は床が冷たいかなと思い、通常より大きめのバスタオルを四つ折りくらいにして敷いて、その上に拭く用のバスタオル敷いてました😊
寒そうでしたら、薄い綿毛布などかけておいてあげてもいいと思います☺️
お湯は洗ってる間に温度下がってるかもなので丁度いいかもです☺️💡
冬場は子供優先で自分はベタベタのまま冷え冷えになるので、風邪ひかないようにお気をつけください😭😭- 10月23日

yu-s
ワンオペなってからずっと使ってたので1ヶ月から使ってたのかな?
調べたら1ヶ月からですね❗
息子はなぜか顎を下に戻す癖あったんですけど、洗うとき服着るときぐらいしか使ってなかったです!
ゆうママ
脱衣所温められないんですけど着替えてる間寒くないですかね😭
ママリ
私もヒーターはなかったのでバスタオルでがっちり巻けば大丈夫でしたよ✨