
七五三もやもや今年はコロナもあるし、お参りなしで両家の両親と写真だ…
七五三もやもや
今年はコロナもあるし、お参りなしで両家の両親と写真だけとるのですが、主人に私も記念に着物きてみたいなと話ていました。
でも値段もするしなぁと思い諦める事に。
今日仕事から帰った主人が
(おかんが張り切ってて、着物きたいんだって!もう着る事もないしで着物選んで張り切ってたわ!)
と。。。。
心狭いのはわかっています😱
なんであなたが、、、、、、。
いっつもいっつもおかんおかんおかん〜
おかんの望みを叶えたくて仕方のない主人に
もーれつきょーれつ腹がたつ。
あんたの家族はだれやねん。
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

妃★
「お義母さん、私にも着せてくれないかな?お母さんたくさん着物持ってるの?私にも貸してくれないかな?」
とか言えたら、、、。
逆に私が夫の母に着物を着付けました(七五三じゃない時ですが。)私も同じ時に自分で着物を着ました。義母は義祖母の着物を、私は自前の着物を着ました。

じゃがりこ
読んでてビックリしました!
おかんの七五三?張りきるにも程々にしてって感じですよね⚡
はじめてのママリ🔰さんも
着物着たらいいですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
着ちゃおうかなと思ってきました!
多分普段のマザコンぷりが余計に
腹ただしさを膨れさせてる気がしてます!- 10月22日

ゆうき
うちも七五三で着物を買うと値段するためレンタルで写真撮りました( ´꒳` )
まぁ着物代はそこまでしなかったんですがスタジオで撮ったらアルバム代で結構いきましたが買うよりはいいか!ってなりました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
高いですよね、我が家もスタジオで撮る予定です。
いつもないがしろな扱いにされてて
なぜかこのタイミングで爆発してしまいました😭- 10月22日
はじめてのママリ🔰
本当に、そんな風に言えたら素敵だな😊私の可愛げのなさったらないです、、、
妃★
ぜひ着てください。