※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
anpontan
妊娠・出産

前回の検診で張り止めの薬を処方され、子宮頚管が短くなっているため安静が必要と言われました。産休まで1ヶ月。どのくらい安静にすればいいでしょうか?

前回の検診で張り止めの薬を処方してもらいました。

仕事が動きまわる仕事なので、薬を飲んでいても張ってお腹が痛くなることがあり、昨日の検診では子宮頚菅が短くなってるから少し安静にと言われました💦

今日は仕事も休みをもらったのですが、具体的にどのくらい休めばいいのかを聞くのを忘れてしまい、悩んでいます😓

産休まであと1ヶ月、私的には頑張りたいのですが、安静とはどのくらい安静にしてればいいんでしょうか😣?

どなたか回答よろしくお願いします❗

コメント

ちびちびママ

私も同じことを言われてなるべく安静に…えっ?どれだけってなりますよね?(*_*)
私はもう一度受診して、仕事内容を伝えて、診断書書いてもらいました(^ ^)具体的に突っ込んで聞くといいですよ♡

  • anpontan

    anpontan


    コメントありがとうございます🎵

    そぉなんです😣
    その場はさらっと終わった感じで、あとから、ん?ってなりました!笑

    私ももぉ一度受診してみようかなって思います😣
    どっちにしろ数日休むなら診断書貰わないとですし..💦

    ありがとうございました\(^^)/

    • 7月21日
nanaple

次回検診までは安静にしとかないと次回の検診で更に短くなってたり平行線だと入院なんてこともありますよ??

その週数で入院になるとお産まで入院。もざらにあるので。

入院は本当に辛いです、、、。
家のことも赤ちゃんを迎える最終確認も出来ません。
体は元気なのにベッドの上で生活。売店にも行っちゃダメ。
張り止めの点滴をずっとするとなるとシャワーも点滴の部分はラップで巻いて入る、、、痒いです。

そうなる前に仕事より赤ちゃんを優先して辛抱して家事もお休みしてダラダラ生活してください。

  • anpontan

    anpontan


    返信間違えてしまいました💦
    下の回答がお返事です(><)
    わかりずらくてすいません..

    • 7月21日
anpontan

回答ありがとうございます🎵

基本は次回検診までって感じですか?💦

私も入院だけは避けたいです..
想像しただけで生き地獄というか、辛すぎます。

なんとかなる精神でついつい大丈夫大丈~って動いてしまう性格なので、そこは我慢ですね😣

一度産院に電話するか、再受診してみます❗

ありがとうございました\(^^)/

えみなべ

こんにちは😊
私も子宮頸管が短くなり、27週から自宅安静になりました。
子宮頸管は何ミリと言われていますか?
私が安静指示を出された27週の健診時は、子宮頸管は22ミリでした。
病院によっては25ミリ切ると入院ということもあります。私が行っている病院では20ミリ切ったら入院です。
安静指示が出た27週の時、産休まであと10日ほどでしたが、大事を取って急遽早めに産休に入らせてもらいました。私もあと少しなので出勤したかったのですが、お腹の赤ちゃんを第一に考えさせてもらいました。
そのおかげか、今も入院にはならずになんとか自宅安静でいることができています。
他の方が仰っているように、ひとまず次回健診までお休みされてみてはいかがでしょうか?
できれば安静解除になるまで安静に出来るといいのですが💦子宮頸管は一度短くなると回復するのはなかなか難しいと言われるので…。(少しは伸びますが)