※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sou
子育て・グッズ

バウンサーは主に眠りが浅い時に使用します。新生児期には平らにして、ゆらゆらさせて使います。

バウンサーを使用している、
または使用していた方に質問です!

バウンサーは主にどんな時に使用していますか?
生後3週間目の息子なのですが、
長時間寝かせているのはベビー布団です。
眠たそうだけど、中々眠ってくれない時など、
バウンサーは効果的なのでしょうか😥
どんな風に使用しているか教えてください。

ちなみにカトージのバウンサーです!
新生児期には一番平らにして、
ゆらゆらさせて使おうと思っています!

コメント

mimi

抱っこでしか寝ない子だったので
最初は抱っこで寝かせて
バウンサーに置いてゆらゆらしたら
寝てくれてましたよ😊
眠そうにしててバウンサー載乗せて
ゆらゆらしてても寝てくれてました😊

  • sou

    sou

    抱っこで寝かせてからゆらゆらすると良いのですね😳💛
    やってみようと思います!
    ママ自身がゆらゆらさせてあげる感じですよね??

    • 10月22日
はる

同じもの使ってます!
上の子の時に購入して寝かしつける目的でしたが全く効果がなく😂なので主に脱衣場で待っててもらう時や腰が座る前の離乳食のときに使ってました✨
下の子が生まれたら上の子に踏まれないように避難場所として(笑)下の子は幸い揺らしたら寝てくれたので寝返り出来るようになるまではほとんどバウンサーにのせてました!!今は離乳食のときと1人でお風呂に入れなきゃいけないときの脱衣場待ちのときに使用してます!

  • sou

    sou

    同じもの!嬉しいです☺️✨
    赤ちゃんによって揺れで寝られる子と、そうでない子とそれぞれなのですね😂うちのこは微妙…折角なので寝てほしいです笑
    このバウンサー、ゆらゆらさせるのはママ自身で、って感じで使っていましたか( ˃̵͈ ˂̵͈ )??
    離乳食の時と脱衣所待ちの時、わたしも使ってみます!!

    • 10月22日
  • はる

    はる

    そうです!ママやパパがゆらゆらさせます😊

    • 10月23日
  • sou

    sou

    ご丁寧にありがとうございます!!早速やってみます!!

    • 10月23日
モルペコ

同じ物を使ってました。
上の子の時は私がご飯食べている時やご飯作りの時そばに置いて乗せてました。離乳食時にも使用。
下の子の時は上の子をお風呂入れている間バウンサーで待機させ、下の子がお風呂の時は風呂上がりの洋服を置いて、その上にバスタオルを敷いて体拭きと着替えが素早くできるようにしてました。
その後は二人の遊び道具になってました😆

  • sou

    sou

    同じものを使われてたということでとても参考になりました😭💛ありがとうございます!
    遊び道具にもなるなんて…!大きくなったところを想像してニヤけてしまいました!笑

    • 10月22日