保育園での息子の行動と家庭での様子に違いがあり、検診での相談と発達についての疑問がある。
来週3歳半検診がある、早生まれ3月の男の子です
1歳から通っている保育園で一斉指示が通らないので伝えてくださいと言われました
例えば本を片付けてトイレに行くよーといっても1テンポ遅れるる
3つほどの複数指示が出ると分からなくなる
本を片付けて椅子を持って廊下に並んでくださいなど
保育園の様子を見させてもらった日は他の子よりゆっくりやるものの息子と同じくらいのペースの子は何人かいました
一番気になるのが複数指示で毎日やっていることが未だによく失敗するということでしたお着替え系の問題です
着ている服を片付けてパジャマに着替え、昼寝が終わったら新しい服を持ってきて着替える、これを初め着ていた服を着ようとすることが多いそうです
家で何も感じたことがなく驚きとかなりショックです
家では普通に指示が通っています。アニメなどを見ていると耳には入ってきているが右から左に流れている感じで動かない事や、今いやなどあります。
この上のパジャマの件も息子に聞いてみるとやり方は理解しているようです
先生に話すと個別指示なら通るが一斉になると難しくなるようです
ですが改めて園での話を聞き家とは全く違うことに驚きました。息子は園ではほとんど怒られることなくお利口さんで、無口らしいのですが、家では今日会ったことなどを色々と話してますしどちらかというと親とおしゃべりを楽しんでいる感じです。
別にお利口でもなく嫌だとも言いますし、下の子と喧嘩?になったりすることもよくあります
どちらかというと元気な子が多いクラスなのと入った時早生まれの分周りの子より遅れてるところがあったせいか、迫力負けしている部分は私から見るとあるなーと思います
登園時の挨拶など1人の時は大きい声なのに、隣に友達も一緒で相手が大きい声だと自分が小さくなるなど
全く自分の目で指示が通らないことがないぶん検診での伝え方に困っているのと、保育園での様子の違いにそれが全て発達のせいなのか少し違和感もあります
- はじめてのママリ🔰
コメント
さ
それをそのまま伝えたら良いと思いますよ☺️
きっとそういう子多いし、軽く発達検査もするので☺️
はじめてのママリ🔰
1学年下の早生まれです。うちの子が少し似ています。保育園での様子と家での様子が違います。2歳クラスなのでまだ一斉指示のことは言われませんが、家より保育園での指示反応が弱いみたいで、傾向は似てる気がします。うちも家ではルーティンは勿論、ルーティンじゃなくても指示すれば通ります(反抗はすることあるけど意味がわからない感じではないです)。迫力負けの話も同じ感じです。うちは隣で先生が見守ってくれればやれるけど、集団の中で自分の力で皆と同じようにやるのが苦手みたいです。原因は1つじゃない感じがしてます。
うちは検診はスルーだったのですが、発達相談を経て療育も行くことにしました。
検診はそのままお伝えでいいと思いますよ。家と保育園で違うようだ、保育園からはこう伝えてと言われました、という感じで…戸惑う気持ちは分かりますが、どちらも息子さんの姿なのだと思います。
-
はじめてのママリ🔰
あれから担任の主任の先生と面談しました
別担任の先生は無口と言ったのですが、主任は保育園でもお友達とおしゃべりはよくしてますよー!と言われました
保育園で伝えてと言われたこと伝えてみようと思います- 10月25日
ちょこ
療育関係の仕事をしています。
聴力、中耳炎の影響かな?と思いました。生まれつきの難聴か、滲出性中耳炎(熱も痛みもないことが多いので気付きにくい)か、大きい耳垢が詰まっているか、すると集団指示でワンテンポ遅くなる子が多いです。軽~中度の難聴の状態なので、発音もさほど歪みなくできます。
保育園ほど騒がしくない家では普通に会話できていることが多いです。
パジャマの話はちょっと分からないですが。
耳鼻科で診てもらうのもいいかもしれないです👂
はじめてのママリ🔰
家で思い当たる節がないので、先生にはこう言われました。家ではそう言うところはないんですが、、と言っていいのでしょうか?なんかあまり反対のことを言ってもただ受け入れてないと思われそうで