
寝かしつけを授乳でしてしまうと後々どんなことに困りましたか?寝かしつけが大変で、授乳で寝かすことが多いです。授乳で寝かすことに困っており、体験談を教えてほしいです。
寝かしつけを授乳でしてしまうと後々どんなことに困りましたか??
最近寝かしつけが毎回大変で、昼も夜もグズグズからのギャン泣き、最低30分、ひどい時は1時間半ほど寝かしつけにかかります。
オムツや空腹は解決してから寝かしつけを開始しても、寝つかなさすぎて結局空腹の時間になり、母乳を飲んでるうちに寝る、というパターンが多いです💦
たまに抱っこでスクワットやゆらゆらを延々としていると寝ることもあります。布団で添い寝トントンはギャン泣きがヒートアップするので抱っこで粘りますが、2回に1回は授乳でおわってしまっている感じです💦
混合なので哺乳瓶拒否は今のところないです。4月から保育園に入る予定です。
おっぱいで寝かせると困るよ!ネントレしないと!セルフねんねだ!などと巷では見かけますが、スクワットや長時間抱っこで全身痛くなってきたので、ある程度抱っこで頑張ったら授乳してしまってもいいかな…と思ってきました💦
後々どんなことが困った、こうするべきだった、など体験談あれば教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- ママリ(4歳10ヶ月)
コメント

エイヤ
いつ辛いか、ですかね🤔
断乳したときに重くなった子供をひたすら抱っこで寝かさないといけない。とかはあります😂笑
うちは全員添い乳で寝かしてますよ😊
断乳のときはまたその時に考えればいいかと😂笑

りんご
うちの子もみんな寝かしつけは授乳でした。
断乳はその子、その子で大変さも違って
特に何もしないで1歳までに辞めた子も居れば1歳になる頃までに少しずつ
断乳して1歳過ぎてから完全に断乳した子もいます😄
なので寝かしつけを授乳でしたから
必ず大変になるとは限らないので
お子さんとママが楽な寝かしつけ方法が良いと思いますよ😊
私は生死に関わるような事ではない限り必ずこうでないといけないということはないと思っているので
自分と子供にあった育児してますよ✨
巷で言われてる事を参考程度に実践してみて合わなければ辞めてます😄
-
ママリ
5人の女の子ママさん!すごいですね!🥺✨わたしも子どもが楽な寝かしつけが良いという言葉がすごいしっくりきました…ほんとにそうですよね💦断乳の過程も人それぞれという実際の経験談を聞けてとても助かりました🙇♀️✨!安全面以外では私もあまり気にしすぎないように参考にしていこうと思います!😢
- 10月21日
-
りんご
周りからあれこれ言われると
そうじゃないとダメなのかなって
思ったりしてどうしようって
なってしまう事ありますよね😥
人間それぞれ違うから
育児も違っていいのかなって
私は思いますよ😊- 10月21日
-
ママリ
そうなんですよね💦
このやり方じゃだめなのか、わたしは楽してしまっているのか、と感じてしまっていました💦自分と子どもが笑顔でいられることを優先しようと思えました!ありがとうございます🙇♀️✨- 10月22日

ちゃお
三人共添い乳です😊セルフねんねも合う子合わない子あると思っています😂
起きますがおっぱいさえくわえれば寝るので私は楽です。上2人も泣く事なくすんなり断乳できたので困る事はなかったですよ。
-
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️!ベテランママさんの経験談聞けて心強いです!時期がくれば断乳はなんとかなりますよね😢💦あまり無理して授乳以外の寝かしつけにこだわりすぎないようにしたいと思います🥺
- 10月21日
ママリ
回答ありがとうございます🙇♀️!いまで重いと思ってたら断乳してからどれだけ重いのかって感じですよね💦笑
実際に添い乳で寝かせてる方のご意見聞けて安心しました🥺💕