※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夫が2人目を考えないなら離婚すると言っており、育児のストレスやメンタルの不調を抱えています。自分の自由な時間が欲しいが、環境を変えるのは難しいと感じています。どうすれば良いでしょうか。

2人目考えられないなら離婚だって言ってくる夫どう思いますか?

私は娘のワンオペ育児だけでメンタルがギリギリです。
癇癪多くわがままイヤイヤも酷いため、自宅保育大変ですが可愛いし大好きで、一緒に過ごせるのは幸せです。

ただ、娘の便秘治療(薬)に一喜一憂して疲れて、たまに鬱なのか?みたいなメンタルの落ち方してるときあります。
旦那は、保育園に預ければ解決するとか,私が精神科行って薬でももらえばメンタル落ち着いて解決するだろう、そしたら2人目も考えられるんじゃないかとか言ってますが、そういうことじゃなく、もう2人目はキャパオーバーするのが目に見えてるし旦那はまた何も育児家事やらない(オムツすら替えれない)のわかってて頼りにならないから考えられないんです。
はやく子育てから解放されて自分の自由な時間が欲しいんです。かといって便秘治療も家の方が管理しやすいし、近所の幼稚園は年少からしかあいてないので年少からで良いと思ってます。
そもそも娘を預けたからといって2人目を考えようとは思えないのですが、離婚をほのめかされています。
実家は頼れますが高齢なのでなるべく自分で頑張らないととは思いますが、専業主婦なのでいきなり環境を変えるのもなかなか…
どうしたら良いんですかね

コメント

はじめてのママリ🔰

シンプルにクソだなって思います💧
離婚を脅し道具に使うのもクソだし、精神的負担を軽く見てるのもクソだし、家事育児一切しないのもクソだし、そのくせ二人目欲しがるのもクソだしでクソのオンパレードですね🙂‍↕️

私なら二人目は作らず、それで離婚になるならなるでいいと思います。
だって無理に二人目産んで母子に何かあっても離婚されるかもしれないし、今度は三人目産まないなら離婚とか言い出すかも知れないしそんな相手とリスク取ってまで続ける必要ないと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    クソですよね😭
    ♡いいねもいっぱいついてるので、やはりクソという認識で良さそうですね😭

    旦那はアラフォーなので、自分は歳だし、はやく俺は男の子が欲しい、とかなんとかずっと言ってて鬱陶しいのですが、やはり2人目を無理してつくらない方が良いですよね。また一から妊娠、つわり、出産、子育て、夜泣き…と思ったら私がメンタル壊れそうで😭

    そして価値観合わなすぎて経済的に余裕さえあれば離婚したいです…😭

    • 8月12日
ママリ

まず質問者さんの負担を軽減(家事育児参加など)して気持ちに寄り添ってもらうのが先ですね。それをせずに離婚と言ってくるような夫は必要ありません😇

確かに、仕事して保育園に預けた方が精神的には楽になるというのはあります。うちの子も便秘で💩に関してはとってもデリケートで、トイレ無理強いすると便秘が悪化するのでもう5歳になるのにうんちはオムツです😂便秘薬ももう3年飲んでます。そういう相談できる場も増えるし、自分時間も取れる、自分のお金もできる。精神的には今よりは安定すると思いますが、それと2人目は全く別‼︎ですね😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    気持ちに寄り添ってくれるのが先ですよね!それをせずに離婚とか言ってくるのどうかしてますよね😭
    便秘治療ってデリケートですよね…😭
    一度調整ミスって硬いの出ると、そこからずっと排便我慢されたり、やわらかくてもちょびうんちが続いたり怖いって言われたりでそれがストレスで😫
    そうですよね、保育園のメリットもわかるのですが、だからといって2人目つくるのとは別問題でして😂

    • 8月12日
ダッフィー

そのまま、キャパオーバーになる、あなたが手伝ってくれないなら無理だと伝えても離婚って言ってくるなら、離れた方がいいとおもいます。
私の元旦那も脅しで離婚って言ってきたので離婚してやりました🤣笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    伝えても逆ギレしてきて自分が正しいと思い込んでるタイプです。まわりはみんな保育園預けながら働いて2.3人子育てしてるのに、私は神経質すぎなんだよ!!みたいなこと言われて…😭
    脅しで離婚って言われて実際に離婚されたのですね😂私も経済的に自立してたら離婚するのですが、妊娠で仕事やめたので、大した資格もないし、何して良いかもわからず、なかなか踏ん切りつかずで😭

    • 8月12日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    周りがそうだからってなんだよって感じですよね…
    神経質で何がいけないのか分からないです。その神経質で子供守ってるならそれでいいじゃないですかね❤️
    私も専業主婦でしたよ☺️でも専業主婦の時に離婚しました☺️

    • 8月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一生懸命子育てしてるのに否定されるとほんと傷つきます😭
    専業主婦で離婚されたのですね✨
    すごく勇気ある決断尊敬します🥹✨
    ちなみに、今はどんなお仕事されてるんめすか?😢✨

    • 8月12日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    私逆に開き直るようにしてました🩷
    うちの元旦那も口癖が、みんなやってる!とかだったので、(陣痛中とかも言ってた)何一つ家事育児お願いする事なく1人で全部やって、神経質と言われてもだから何?って感じで自信もってやってました🥰もう途中から私だけの子供って感じで思ってました♡
    今は一般病棟の看護助手をしてます😊

    • 8月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    同じような方いて励まされました😭✨
    看護助手🥹
    めーっちゃくちゃカッコいいですね🥹✨自立されてて素敵です🥹
    私何の資格もないのでどうしようと思ってて…でも、私も子育てに疲れてはいるものの、ちゃんと勤務時間決まっててお金貰えるならやりがい感じられるので、保育士とか保育補助とかの仕事やってみたいという憧れはあります🥹
    実家で子育てされてますか?
    質問ばかりすみません🙆

    • 8月12日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    私も、何も資格ないですよー☺️高卒ですし( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛
    急な体調不良で、めちゃくちゃ休んじゃうから給料減ってますけど、手当もあるしなんとかなってます☺️
    別居中は実家にいましたが、離婚してからはアパートで子供と暮らしてます☺️でも、実家がかなり近いので週末は実家行ったりしてます😊

    • 8月12日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどです!看護助手というお仕事も先ほど調べてみました!やはりカッコイイです🥹
    資格なくても働けるんですね!でもやはりすごいです!!
    同じ専業主婦から仕事見つけて頑張ってらっしゃる方いらして元気出ました🥹
    うちも実家は近いのでよくリフレッシュに甘えてます🥹
    いろいろ教えてくださりありがとうございました😊‼️

    • 8月12日