![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社が無くなり、自己都合退職扱い。家計が厳しく、旦那の給料も赤字。保育園待機児童問題も。出産に向けて不安が募る。
昨日から悩みすぎて夜も寝れず…
コロナで会社が無くなるからと、他の人より妊婦だから先に切られ、自己都合退職扱い。家賃と保険、税金と携帯代は3ヶ月ぐらいだったら払えそう。
旦那は職場が遠く高速で出勤。交通費支給されても足りず給料から引かれ赤字。3月生まれの予定から、早生まれで保育園に0歳児から預けたいけど、待機の人多すぎる地区。初めての出産で何もかもちんぷんかんぷんお金はなくなるばかり…。
- よっち(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それで自己都合退職はありえないです!
退職届や離職票はまだ書いていませんか?!
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
3月だと0歳児厳しいかもですね。待機児童多いなら4月を狙いたいですが、大抵2ヶ月からしか預けられないので…
そこらへんは市役所で相談に乗ってもらったほうがいいと思います。保育ママがあるところなら預けられるかもしれないですし🙌
-
よっち
そうですよね…
時間見つけ次第市役所に相談に行ってきます😱- 10月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ハローワークで手続きする際、妊婦だから退職勧告された事や、離職票上は自己都合退職にされた事を主張すると相談に乗ってくれますよ!ハローワークが会社側に確認取って、会社都合に変更できたりしますよ。
![Sakura](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sakura
離職票を異議なしでサインされましたか?
もしまだでしたら、異議申し立てをハローワークにするといいと思います。
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
2月生まれで住んでるところも激戦区ですが3月の0歳児入れましたよ!
とりあえず生まれで何ヶ月から預けれるのか保育園を今のうちに探して見学も行っておく、2か月から預けれるならそこから申請だしておくと年度内は取り下げしない限りそのまま申請されるので万が一空きが出たときに入れます🙆♀️
あと、今のうちに失業保険の延長手続きはしておいたほうがいいです!産休期間あげれば延長解除をして3ヶ月の待機は出てしまいますが、失業保険もらえます!
よっち
退職届はもう書き、9月いっぱいで退職扱いです。他の人たちみんなは今月いっぱいで退職みたいです…。
退会ユーザー
そうなんですね💦💦
もしまだ記入していなければ会社都合にして失業保険を待機期間なく受給できたのですが...
よっち
そういうのがあるんですね…
会社無くなるのも9月に決まりバタバタで失敗しました…