

はじめてのママリ🔰
ザ・お子さまランチは2歳半くらい、1歳半くらいからはうどん食べてます✨

まぁぼー
一歳半くらいだった気がします!
卵アレルギーがあるので遅かったです。初めてはうどんのランチセットを頼みました!

退会ユーザー
うどんなら2人とも1歳くらいから食べてます😊
お子様ランチは頼んでも食べむらや好き嫌いがあったりでもったいないことになるので、下の子はまだ頼んだことないですが、上の子のものをもらって食べることは1歳半頃からしてます😊

トモヨ
1歳のお誕生日からでした★

はじめてのママリ🔰
1歳半からお子様ランチデビューしました❗️遅いですかね、外食でしたので不安で、😂

はじめてのママリ🔰
一歳ちょっとで、回転寿司とびっくりドンキーで食べさせてます👌
初めてはびっくりドンキーの方で、うどん、フライドポテト、ハンバーグでした(^^)
外食のときは栄養面や味の濃さは気にせずあげてます(^^)
回転寿司色々あって行きやすいとおもいますよ。
うちはいつも納豆巻き、かっぱ巻き、ツナコーンマヨ軍艦、茶碗蒸し、唐揚げ、ポテト、この辺りあげてます(^^)

りさ
11ヶ月からデビューしました。ただうどんがあるところ限定で、子供用のお碗にお湯を少し入れて麺を移してあげました💦

アンパンマン
1歳7~8ヶ月くらいだったと思いますが、初めてはガストのお子さまセット(ハンバーグ)でした!

♡HRK♡
1歳半の時にお子様ランチデビューしましたが、1つでは足りず2つ(お子様うどんセットとお子様カレーセット)食べてまだ足りないと泣かれたので、その次からは和食レストラン?みたいなとこで、しゃぶしゃぶ定食みたいに味をこちらで調節できる物を頼んでます😀
1歳半から大人1人前をぺろりと食べるので、取り分け等はしてないです😅

み
沢山のコメントありがとうございます🙇♀️
まとめてのお返事ですみません💦
1歳半ぐらいのかたが多いんですね!
同じぐらいの月齢の子が結構外で食べさせてるのでうちは遅いのかな~?なんて思ってましたが、安心しました✨
そしてやっぱりうどんが良さそうですね🎵
ありがとうございました😊
コメント