
コメント

退会ユーザー
所沢市だと防衛医大の形成外科で治療してくれると思いますよ!
娘は生まれて3週間後くらいに
鼻の穴のところのイチゴ状血管腫が目立つようになってきて
まずはかかりつけの小児科で診てもらって
紹介状を書いてもらいました!
防衛医大の他だと
埼玉医大とかだと思います!
退会ユーザー
所沢市だと防衛医大の形成外科で治療してくれると思いますよ!
娘は生まれて3週間後くらいに
鼻の穴のところのイチゴ状血管腫が目立つようになってきて
まずはかかりつけの小児科で診てもらって
紹介状を書いてもらいました!
防衛医大の他だと
埼玉医大とかだと思います!
「病院」に関する質問
10w4d出血について 絶賛つわり中なのですが 気合いを入れてお風呂入って出たあと トイレで吐いてたら 膣の方からなんか出たぞと思って座って確認すると 赤黒い出血で、便器の中にもボタボタ垂れるくらいの 生理?てくら…
【札幌駅の授乳室を教えて下さい!】 札幌駅のアスティ45の病院に、 生後4か月の赤ちゃんと一緒に行く用事があります。 アスティ45やその付近に授乳室はありますか? ステラプレイスの6Fにはあるようですが、 札幌駅…
トイレに行ってパンツを履こうとして立ち上がったところボトボトと尿漏れのような出る感覚が2回ほどありました。 色は少し白濁した感じ? パンツや織物シートは湿っています。 尿漏れなのか高位破水なのか病院に連絡する…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
けい
回答ありがとうございます✨
防衛医大で治療をしてくれるんですね!そこなら近いので、通えそうです。
埼玉医大も考えてみます。
貴重な情報をありがとうございましたm(__)m
退会ユーザー
かかりつけの皮膚科で治療法を相談した時に、
私の娘の場合はヘマンジオルシロップというのを服用して治療したんですが
この治療法は最先端らしく大きな病院でしかできなくて
その大きな病院も限られているそうです。
防大には娘の血管腫の他に泣き入りひきつけや
祖母の入院で何度かお世話になっているんですが
ちょっと不安になることが何回かありました💦
埼玉医大(川越の)も娘がNICUでお世話になってるんですが
埼玉医大の方が安心できたし
不安になることもなかったです!
病院の入院日数やお世話になる回数も違うし私の意見なので参考になればと思います!
けい
最初にかかった病院で、シロップは娘の場合できないと言われ、レーザーを勧められました。レーザーも機械によって治りが違うようで、都心の方の病院を紹介されました。
何度か通うことを考えると、都心の方は難しく 、近くでと思っているのですが、、防衛医大は不安に感じるところがあったのですね💦
噂であまりいい評判を聞かないので、やはり埼玉医大がいいのかもしれないですね。
経験談もお聞きでき、とても参考になりました!ありがとうございました!!
退会ユーザー
なぜですかね…😔
ちなみに娘は3ヶ月になってわりとすぐに治療してしました!
私はレーザーだと体に負担がかかると言われました😣
埼玉医大→NICUに2週間入院(付き添いなし)
見た感じ看護師さん?多くこまめに容態などチェックしてくれた
防衛医大→小児科に計約2週間入院(付き添い)
+祖母の入院
★ほぼ付き添ってましたが
夜勤の人が少ないのか夜1時間くらい席を外して戻ってきたら
すごく泣いたのかヒックヒックしながら寝てました(泣いてたのに誰も来てくれなかったのかな?と感じました)
★何度か言わないと忘れる(ミルク下さいとか、機械が外れてるとか)
★祖母が入院した時は、
私の母が確認したいことがあって病院に電話したんですが
先生が手が離せないからまた電話します
というのを何度か繰り返してました💦
明日電話します と言ったのに結局来なくて母が電話したり
母もすごい不安がってました😣
早く良くなることを願ってます😣✨✨
けい
レーザーの方が体に負担がかかると言われたのですね💦
うちの娘がかかった病院では、シロップは副作用もあるので、よほど酷く生活に支障が出る場合じゃないと、使用しないと言われました💦
どちらが正解なのか…だんだん分からなくなってきました💦
それでも早くに治療を開始した方がいいというのは、共通みたいですね!
防衛医大、夜勤の人が少なく、放っておかれてる感じがとても不安ですね😣赤ちゃんはまだ、泣くことでしか異常を伝えられないのに…
何度か言わないとやってくれないこととか、、病院の体制としてどうなんだろうと思ってしまいますね。
祖母さんの件も、不信感ですね。家族からしたら、そのような入院では気が気じゃなかったと思います😣
娘にとって最善の方法を探したいと思います!!ありがとうございました✨