
コメント

R
私なら言いませんね、痛ければその場でお子さんも先生に言うはずですし何か異変があれば先生も気づいてくれてるはずですし。
そのくらいなら言いません

はじめてのママリ
挟んだのか分からないのですが、どこでなったのか教えてもらって先生に「昨日そうなっちゃったみたいでまたやりそうだったら子どもに注意してくださいー」て言うかもです。子どもがどこでやったのか分からない時は黙ってます。
-
くまぴ
ほんとかどうかもあやふやで、まだしっからとした文章で喋れないのですが、「靴踏んだ」って言ってたので誰かに踏まらたのかなって思います💦
出血してるとかじゃないのでとりあえずは黙っておきます💦- 10月20日

はな
言わないです💦お友達とトラブルがあれば教えてくれるだろうし足の小指まで見てくれとは言えないです💦
一応本人にはどうしたの?とは聞きますが。
-
くまぴ
足ではなく手です
娘が言うにはお友達の靴で踏まれたらしいです
真相は闇のままですが
とりあえず出血してるとか腫れてるとかじゃないので黙っておきます- 10月20日

a
こんな風になってたんですけど〜
っていう感じの言うってことですかね?
それならいいません💦
なんか変なこと言ってるなら
また話は変わりますが😅
登園時に
「ちょっと血豆?内出血になってる
みたいで本人も触っちゃうかも
しれませんので〜」って伝えるぐらいです!
-
くまぴ
そう言うことです!
やっぱり大事じゃないので言わないですよね💦
とりあえずは黙っておこうと思います
なるほど!
あえてどこでやったかは言わずに、小指が気になるみたいで〜って注意して見てくれると助かりますって感じぇ伝えるのはありですね🤔- 10月20日

はじめてのママリ🔰
大したことないなら私なら言いません💦どっかで挟んだのかな〜くらいです💦
-
くまぴ
そうですよね
いちいち大事にしてたらキリないですしね💦
とりあえず黙っておきます😅- 10月20日

はじめてのママリ🔰
いちいち言わないです〜よくあることなんで!
くまぴ
そうですよね
バスから降りてきて先生に言うんじゃなくて私に「ママここ」って見せてきたんです💦
大事だったら先生に言うかもですが、本人も痛そうにしてないのでそのままそっとしておこうと思います