![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の赤ちゃんが後追いで泣き止まず、チャイルドシートやお風呂を嫌がる悩みです。後追い時期が原因か心配です。
生後9ヶ月になって1週間くらいです👶🏻
生後8ヶ月半くらいから後追いが始まりました。立つだけでこの世の終わりかのようにギャン泣きです。少し歩いたりなんかしたらこの世が終わります😅笑ギャン泣きしながらハイハイで追ってきて抱っこしろと手を伸ばしたりズボンを引っ張ってきます。こうなったら抱っこしないと泣き止みません😅
話はずれましたが生後8ヶ月半くらいから後追いが始まり、後追いが始まったと同時に今まで大丈夫だった事が駄目になる事が増えました😥
・チャイルドシート拒否
今までは全く問題なく乗ってくれていたのに駄目になりました。ギャン泣きです😭チャイルドシートは助手席側の後ろです👶🏻
おもちゃを渡してもだめ、おしゃぶりもだめ、助手席を前に倒して視界を広くしてみたけどだめ、運転しながら一生懸命声かけしてもギャン泣きでだめです😭
・お風呂拒否
お風呂だいすきだったのに抱っこしてお風呂場に連れて行くだけでもう泣く準備の顔😂ギャン泣きです😭今まで楽しく遊んでいたお風呂用のおもちゃも全くだめ😭
あと1日中ぐずぐずで本当こっちがどうにかなりそうなくらい耳にくる泣き方でギャンギャンキーキーずっと泣いてる事が本当に増えました。
後追い時期が原因なのでしょうか?😖
- a(5歳1ヶ月)
コメント
![あんみつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんみつ
そおいう時期ですね☺️
しばらくしたら落ち着くと思いますよ☺️
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
めっちゃ気持ちが分かりすぎるー!
後追いは、もう慣れてもらうしかないですよねー💦いなくなっても、絶対帰ってくるし大丈夫って分かったら泣かなくなるし、意外と我慢を覚えられたりするので、めっちゃ泣くけど泣かしています❗
トイレへ行くときは、廊下のドアも閉めて、心を鬼にしてパッといなくなるようにしています!
泣き声聞こえてると辛いから、聞こえないためにも❗
お風呂も、うちも嫌がるようになりました❗でも、問答無用で入れて、泣いてても私は気にしない~聞こえない~って顔で笑うようにしてます😁
-
a
後追いにとことん付き合ってたら家事も何も出来ないし気が狂うので私も容赦なく姿消してます😅💦
お風呂も心を無にして素早く洗ってます😂
1日中ぐずぐず泣いてばかりです😭
離乳食も途中で泣いて食べなくなるようになりました😭
本当毎日朝から夜まで泣いてばかりで楽しませてあげられなくて申し訳ない気持ちが湧いてきてる所です…😭- 10月22日
-
とまと
そうそう(笑)🤣
慣れるんだよ‼️とか思いながら本当に、無になりますよね🤭
最近、泣かれるとしんどいからよく外出するようにしています!コロナが気になるので消毒ちゃんとしてる支援センターとか、友達とランチとか
気分転換にドライブとか
自分のために外に出て、泣かれる時間を最小限にしてます😁- 10月22日
a
ありがとうございます🙇🏻♂️
時期なんですね👶🏻
今まで育児辛い大変など全く感じなかった私でも今この時期毎日立て続けだと結構メンタルやられます😭
落ち着くその日まで今しかない時期思う存分とことん付き合おうと思います😭!