
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんかわいそうですね、、ママに叱られたくなくて隠して嘘ついたんですよね。ママがこわいんだとおもいます。お昼ごはんがすすみわるいのはみて顔みてて気づかなかったんですか?

さらい
お母さんにおこられないために、必死なんじゃないですかね、、
幼い頭で考えて頑張ってますね。
-
R
こんにちは!
その通りですね、私も冷静になれば娘の気持ちが分かるんですが
どうすれば食べ物の大切さを分かってもらえるのか
お菓子は食べるのにご飯は全く食べないお茶碗4分の一も食べてくれません。- 10月20日

ろく
娘さんはママに「よく食べたね〜❗偉いね〜❗️️」って褒めてもらいたいし、ママの笑顔を見たいんじゃ無いでしょうかね😊
健気で可愛い娘さんをたまには抱きしめてあげて欲しいです
-
R
こんにちは!
確かに娘がたくさん食べてくれた時は私も嬉しくて沢山褒めています!
今日から抱きしめることをやってみます!私もその事を忘れていました。私も母として成長しなきゃいけないです。- 10月20日

はじめてのママリ🔰
お子さん3人いて妊娠中!!尊敬しかありません😭✨お腹も大きくなってきて大変ですよね💦毎日お疲れ様です🙇♀️
長女さんは4歳の子ですか?うちの長男も全然食べないんですが、さすがに捨てません。長女さんがママに褒めて欲しい、かまって欲しいって思ってるのかもしれませんが…そんなことされたらイラッとしますよね。
少し落ち着いたら、食べとのは捨ててはいけないこと、嘘をつかれると悲しいことをお話ししてみてはどうでしょうか?🤔
「何回か食べて〜」というのは、親がそばにいて付きっきりで応援してあげないとけっこう難しいと思います😭
短い言葉で分かりやすく、怒るでも悲しむでもなく淡々と話すと伝わりやすいかもしれませんよ!
そして、長女さんとお話ししたら自分へのご褒美に甘いものでも食べましょう!もう臨月ですから体重なんて気にせずに!!笑
長女さん、かわいそうって書いてる方いますけど、全然かわいそうだと思いません。たくさんきょうだいがいて、お昼ご飯作ってくれて、悩んでくれるお母さんがいるんですから😊私はそう思いましたよ!
-
R
こんにちは!
とんでもないです😣本当に毎日大変で😭
4歳です!娘は全く食べないのでその日の様子を見てご飯の量も決めていますが今回は多かったのかゴミ箱に捨てていたにもかかわらず
食べたよーと見せに来ました
私がおかしいなと思いゴミ箱を見ると案の定でした。
あ、この子が嘘をつかなきゃいけないのは私のせいだなと頭では分かっていてもその場ではとてもイライラしてしまい怒ってしまいました。
嘘をつくような子に育ててしまい私の子育てはダメだったんだなと改めて思わされました。
今日から娘への対応をきちんと変えてみようと思います- 10月20日

退会ユーザー
嘘をついてることに目を向ける前に
なぜ嘘をついたのか?を考えてみませんか?😊✨
褒めてほしい
構ってほしい
残したら怒られるかも?と思った
とか、もしかしたら娘さんなりの理由があったのかもしれません
厳しくしすぎたとは一概に言えないと思います😊
イライラしてしまう気持ち、うちの子はまだ小さいから共感は出来ませんが、想像したら私もイライラするなぁと思いました。
だけどぐっと堪えて、どうして捨てたの?と優しく聞いてみましょ!👍
食べ切れなかったら次から教えてね!など、ママは怒らないよ、とアピールするのもいいとおもいます!
-
R
こんにちは!
確かになぜ嘘をついたのかについて考えなきゃいけなかったです。
なんで捨てたの!いい加減にしなさい。と怒ってしまってばかりでした
優しい母そう私はなりたいです。
今日から気持ちを切り替えて娘ときちんと向き合ってみます!- 10月20日

R
皆さんのコメントとても力になりました
誰かにこういってほひかったんだとおもいます!今日から娘ときちんと向き合い頑張ります!
ありがとございました😊
R
こんにちは!
確かにその通りです。本当のお昼のご飯はもっと後でその時間は私は主人に届けるお弁当を作っていて娘は一人でリビングで食べていました
そのため見ていなかったんです。
娘がゴミ箱に捨てていた時は次男の検診が午後からあったのでそれに合わせて歯を磨かせていてその間にご飯を捨てていたみたいです。