
最近の旦那ソファーで携帯いじってゲームばっかりです!気付いたら寝てい…
最近の旦那
ソファーで携帯いじってゲームばっかりです!
気付いたら寝ていたり。。
そんな中、家事はたまってる、泣いてる娘を抱っこ。
こっちは横になる暇もありません。
産まれてすぐは家事育児してくれていたけど
1ヶ月過ぎた頃から、自分の気分次第でしか動きません。
2泊3日の出張で、ホテルで沢山寝れたとか言いつつ、
帰宅したら疲れた顔でソファーから動きません。
家に居られる方が疲れます。
旦那さんってこんなもんですか?😅
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもん、ではありませんが実際そういう人も多いとよく聞きますね💦
うちは娘のことは大好きなので休みの日はお世話も全てやるし何時間でも遊んでくれるのでその間に家のこと出来ますが、家事はしてくれた事ないです😅

るい
イラつきますよねー!!
うちの旦那も自分優先で
言わなきゃ動きません😭
ですが、産後1ヶ月で
その非協力的さはこの先
すごく気が重いですね😱😱

怪獣ガールママ
うちの旦那と同じです‼️
私も産後1週間くらいは進んで何かやろうとしてくれていました。
でもお風呂掃除とかごはんもお肉焼くとかだけですが。笑
今は一緒にやってるスマホゲームがあるんですけど、そればっかりやってて本当に何もやらず…下の子がギャン泣きしたときに抱っこしてくれるくらいです😠
自分のペースでしか動かず、○○してほしいと伝えると
今忙しいから無理
って。いやYouTube見てるだけやん?ゲームやってるだけやん?って毎回思います。
他の家庭の旦那さんはもっと協力してくれている人が多いイメージですが、うちの旦那はこんなもんです。笑

退会ユーザー
期待してしまい疲れますよね😂
言わなきゃ分かんないんですって💦一日の流れみてよ!って内心思いますがね😒
1ヶ月の頃ほぼ寝れず、本人は起きてることきづいてないので夜中頻繁に起きてて休めてないこと説明したら、朝早く起きて子供と居間に行きみててくれるようになりました!
それでも居ない方がまし!って常にその頃は思ってました😂

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じです。
仕事だけしてあとは、スマホいじったり、寝てます。(それに子供に自分の時間を邪魔されたく無いみたいです)
仕事してれば偉いみたいです。
勘違い王です。。いない方がマシです
はじめてのママリ🔰
休みの日は娘さんのお世話全てしてくれているなんて、素敵な旦那さんですね🥺その間に家のことできますし🥺どちらかでもやってほしいです😅