産後1ヶ月で食欲がなく、ストレスや赤ちゃんとの関係で辛い状況。自分を必要とされているか不安で、死にたいと思うことも。1ヶ月検診や将来に不安。
長文失礼します。
厳しいコメント控えて頂けると幸いです
今日で産後1ヶ月。私は入院中から今も食欲が無く、1日1食程度しか食べられません。(完ミです)
病院に行き食欲の出るお薬はもらいましたが中々食欲が戻らず、また妊娠中からの旦那との離婚の事でストレスで動機がして気持ち悪くなっていました。入院中からは旦那のことを考える、連絡を取るだけで過呼吸、震えが止まらなくなってしまっている状態で、体の調子が悪くこの1ヶ月ほとんど寝たきり状態でした。旦那とは妊娠中期から会っていなく、実家に住んでいます。この1ヶ月間ほとんど母が赤ちゃんのお世話をしてくれていました。
一昨日から少しずつではありますが赤ちゃんのお世話を出来るようになりました。ですが赤ちゃんがギャン泣きした時に私がいくら抱っこしてあやしても泣き止まず、母が抱っこするとすぐに泣き止みます。それがとても辛いです。
私は必要ないのかな。と思ってしまいます。母は『家に帰ってきてから私の方が多く抱っこしていたから赤ちゃんが私の抱っこになれちゃってるんだよ、でも、根気強く抱っこしてあげたりお世話してあげればママの抱き方にまた慣れていくから大丈夫だよ。』と言ってくれました。ですが、とても悔しく、自分が情けなくなります。
そんな泣き止まない赤ちゃんに対して、もうばぁばの所に行きなよ!と言ってしまいました。
情けないし凄い辛いです。
元々鬱気味だったせいか、自分は誰かに赤ちゃんに必要とされているのか、離婚の事などで親にも迷惑をかけているし、居ない方がいいんじゃないか、消えていなくなりたい、そしたらどんなに楽なんだろうと最近考えてしまいます。赤ちゃんに対しては癒されるし可愛い、愛おしいと思っています。ですが死んでしまいたいと思ってしまう時があります。本当に最低な母親だとわかっています。私の親にも申し訳なく思っています。
とても辛いです。
今日の1ヶ月検診がとても怖いです。病院でもギャン泣きされて泣き止まなかったらどうしよう。など考えてしまいます。赤ちゃんはまだ産まれて1ヶ月だし泣く事しかできないからしょうがないんだ。と分かっているのですが…
今日の1ヶ月検診もですがこれからの事も不安です。
- ママリ(4歳2ヶ月)
しろまぃ
そのような状況の中で、頑張って出産されたんですね✨
まずは、おめでとうございます☺️
旦那様のことは一旦置いておいて、まずはお母様、お子様、ままり。さんが元気に幸せになることを目指してみたらどうですかね✨?
お母様が泣き止ませてくださった後でもいいので、1秒でも長くお子様を抱いてみるとか😄
1口でもいいので、何か食べられるものを食べてみるとか☺️
まずはご自身の身体を、次にお子様の身体を、そしてお母様を大事にしてください♥️
ママリ
まずお身体が健康になるといいですね😭
殆どお母さんが赤ちゃんのお世話をしていたならお母さんに懐くのは仕方ないと思います。
必要とされたいならお母さん以上に育児しないといけないのかなとは思いますよ。
まずはストレスを1つ1つ解決していて、メンタル面で安定していかれるといいですね。産後のホルモンバランスの崩れの影響もあると思います💦
赤ちゃんは泣いていいんですよ。元気でいいです。大丈夫ですよ。育児経験ある人から見たら、よくあるいつもの光景です。なるべく気にしないでドンと構えていて下さいね
まま
まだ1ヶ月じゃないですか😄
それですぐ泣き止ませられるママっていませんよ😄
誰が抱っこしようと、お腹すいた、オムツ不快、理由ないけど泣く、みたいな感じですから、今日も元気に泣いてるね😄!って感じでいいんです😄
1ヶ月検診なんて他にも赤ちゃん来てたらギャン泣き大合唱させときましょ!
ママが必要って、いずれなります、大丈夫😄
一緒の生活始まったばかりです、信頼関係ができてくるのも まだまだこれからですよ😄
あんまり先の事考えても、って思いましょ!
その日1日を赤ちゃんを無事にお世話したーってぐらいで充分だと思います😄!
はじめてのママリ
お体大丈夫ですか??
大変な中での出産、育児本当にお疲れ様です🙇♀️
ちなみに、うちの娘も生後2ヶ月頃までは私が抱っこしても泣き止まないのに、他の人が抱っこするとすぐ泣き止んでいました。
私自身産後ホルモンバランスが崩れてしまっていて死んでしまいたいと思う事もある程悩んで悩んで助産師さんに泣きながらその事を相談すると、赤ちゃんはお母さんやと安心して泣けるんやね〜他の人で泣けんぶんお母さんには素直に甘えて泣いてるんよ〜😊と言われました。
赤ちゃんの話を直接聞ける訳ではないので、本当にそうかなんか分からないですが、私はそれを聞いてから心が軽くなりました!
恵まれている事にご近所さんも優しい方ばかりで、あまり泣き声聞こえないけど無理してない?赤ちゃんは泣くんが仕事やし、無理に泣き止ませな!とか近所迷惑とか気にせんでいいからね〜と言ってくださり(実際は結構泣いてました💦)赤ちゃんが泣く事って悪い事じゃないんだなと思えました☺️
私にだけ泣いていた娘も今では完璧なママっ子です!
これから先息子さんが動けるようになってくるときっとままり。さんの方から、ちょっとはおばあちゃんの所行ってて💦て思うくらいお母さんの後追いするようになると思いますよ😊
あと1ヶ月検診の際、娘もギャン泣きでしたが気にならないくらい周りでもいっぱい赤ちゃん泣いてたので、心配ないですよ☺️
ままり。さんは育児で悔しさを感じるくらいもう素敵な立派なお母さんだと思います。
あとは慣れだけだと思うので、お母様と協力してゆっくり慣れてください☺️
うちの義母と母も産後家に来てくれて面倒みてくれていたので申し訳なく思ってましたが、孫の面倒みさせてもらえるなんて嬉しい事よ!こんな親孝行ないよ!と言ってくれてました😊きっとお母様も娘と孫といれて嬉しいんではないでしょうか?
あまり気負い過ぎないでくださいね。
何だか上から目線でとても長文のコメントになりすいません💦
ママリ
全く違う状況でしたが、私も子どもが生まれてから生後3ヶ月くらいまで「赤ちゃんに必要とされていない。こんなに泣かせるくらいなら、私はいない方がいい。違う誰かに育てられた方がいい。消えてしまいたい。」と思っていました。
特に酷かったのは生後一ヶ月から二ヶ月の間くらいでした。
私も鬱傾向でしたが、産後一気に加速しました。
私は落ち込んでも夫婦だけで子育てしていて「他の誰か」がそばに居なかったのですが、ままり。さんだとお母さまが側に居る分心がザワザワしやすいのかもしれません。
泣かれるたびに自分の至らなさを責められてるみたいで「夫の方がいいんでしょ!」ってピリピリしてました。
私は母乳が殆ど出なかったことがきっかけでした。あと抱いてもギャン泣き続きだった事。
母乳の為にと度を越して食べては吐いて、かえって1日一食もままならなくなって、それでは母乳が出ないと無理して食べて、やっぱり母乳は出なくて。授乳間隔を開けるなと言われて連日ほぼ寝ずに頑張ったり。母乳推しの産院から受ける指導に従い続けましたが、いよいよ死にたくなってやめました。
食べなきゃって思わなくなったら少しずつ食べられるようになりました。
抱っこも数ヶ月がかりで慣れてきました。
全く違う状況を語ってしまってごめんなさい。
こんなに思い詰めていた私でしたが、諦めと開き直りで少しずつ良くなっていきました。
今は出口のない苦しみと、理想的な母親に近づけない辛さで、もう消えてしまいたいって思われるかもしれませんがきっと抜け出せます。
応援してます!
はる
ご出産おめでとうございます。とてもよく頑張っていらっしゃると思います…!
私は心身共に元気に出産し、産後すぐ赤ちゃんのお世話をしましたがそれでも赤ちゃんは私の抱っこでは泣き止まず実母の抱っこで泣き止んでいましたよ(笑)
やはり「慣れ」と「余裕」なんだと思います。はじめての子育て、抱っこもぎこちなくて当たり前です😊母って赤ちゃん泣いても動じないんですよね〜「はいはい泣いても可愛い」とか言って。私は赤ちゃんが泣くと一緒にオロオロしちゃってましたから😂
それからまだ月齢の低い赤ちゃんって、ほんとよく泣きますよ…泣くか寝るか飲むかしかしてないじゃん!って思ってました(笑)
1ヶ月検診、めちゃくちゃ泣いたとしても「そんなもんだよ〜」ってみなさん温かい目で見てくれると思います!
いつもと違う場所だし、不安になりますよね、お母さんも赤ちゃんも。
私って要らないのかっていう感情、私も何度か感じました。
そりゃぁお世話は実母のほうが上手かもしれませんが、でも赤ちゃんのお母さんはあなた1人です。
抱っこが下手でも育児に不安があっても、赤ちゃんのお母さんは世界中にあなた1人しかいません。今後ずっと赤ちゃんの1番の理解者で、特別な存在です✨
しっかりお腹で育てて出産なさったのですからそれだけですごいじゃないですか!自信を持ってください😊
笑ってくれるようになったり、抱っこ〜って手を伸ばしてくれたり、後追いしてくれるようになればきっと育児ももっともっと楽しくなります。赤ちゃんの「お母さん大好き!」って気持ちがいやというほど伝わると思います。
それまで、赤ちゃんのお母さんであることを諦めないでください。お母さんが生きていてそこにいてくれるだけで、赤ちゃんは嬉しいんですよ😊
コメント