
コメント

5兄妹ママ
もうすぐ4歳の次男が2歳前ぐらいから全然食べてくれなくなりました、、
色々工夫しましたが食べてくれないので本人の食べたがる物だけをあげてました!
幼稚園に行くようになった今は少しづつ食べるようになってきてます🙆♀️
身長も体重も少しだけ曲線下回ってますがあまり気にしてません☺️
それも個性と捉えてます!

ママリ
うちの娘も、つい最近まで全然食べなかったので、お気持ち痛いほどわかります‼︎
食べてくれないと心配になるし、食事の時間が本当に苦痛になりますよね😭
うちの娘は、離乳食開始からずーっと、食に関してはうまくいっておらず、食べれる量・種類ともに本当に限られていて、しかも初めての物には警戒して全く食べてくれませんでした💦
色々と試してはみたものの、自分自身、そこまで料理が得意な方でもないし、本当にもうこれ以上どうしたらいいのかわからないまま毎日過ごしてました。
なので、特に何かしたわけではないんですけど…
最近、急に少しずつ食べる量も種類も増えてきたんです!
本当に急にです💦
こちらもビックリなくらいなんの前触れもなく😅
それでも、同じくらいの月齢の子からしたら、少ないんだとは思いますが💦
こちらがしたことと言えば、食べれた事をもうこれでもかってくらいべた褒めすることと、咀嚼の練習を楽しくすることですかね!
うちの子の場合は、言葉の発達(女の子なのでおませでお喋りです💦)に比例して、少しずつ食べてくれる様になったように感じています。
少しでも励ましになるかわかりませんが、もしかしたら、ある日突然、スイッチ入ってくれることもあるかもしれないですよ!
それまでは、心配だとは思いますが、食べない物は食べないので💦食べてくれる好きな物中心で、乗り切るしかないですよね😂
いつか食べてくれることを願って、お互い頑張りましょう💪
-
まる
ありがとうございます😭😭
ほんとに離乳食の頃から食に興味なくて全然食べない子でした。。
保育園に行きだして少しは食べるようになったけど、気分なのか食べない時はちょっと食べて終わりで…またもりもり食べる時期がくるんですかね?
うちはお喋りもまだまだなので色々と遅いのかなぁと心配です😭- 10月20日

2児の母
うちの息子も食に興味なく困ってます😭
そこそこ食べるようになったと思ったら突発になり食べることを拒否、、
まる
コメントありがとうございます☺︎
保育園での給食は食べてるようなんですが、家では食べなくて…
私の料理がおいしくないのかなぁとか思ってしまいます😞
でも食べてくれるものはあるのでそれあげてたらいいですよね、頑張ってみます!
5兄妹ママ
保育園で食べてくれるのであればあまりに気しなくても大丈夫かなと思います☺️
いつかみねっこさんの料理をおなかいっぱい食べてくれるといいですね🌟
まる
ありがとうございます😭😭元気出ました😭
いつか食べてくれるまで料理の腕磨いときます!!