※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

親が、幼稚園に対して不信感があっても(園長、副園長、事務員)こどもが楽しそうに通っていればそれで良いと思いますか?

親が、
幼稚園に対して不信感があっても(園長、副園長、事務員)
こどもが楽しそうに通っていれば
それで良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の子保育園ですが園長の対応がおかしすぎて空きがあれば転園させる予定でした。

担任や栄養士は積極的に相談に乗ってくれましたが
10人に対し4人なのに忘れ物や傷も多すぎて😅😅


結局3月には退園するので在園してます

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🙏

    3月には退園されるとのことですが、
    もし例えば幼稚園の年少から年長までの3年間を
    不信感など持ちながら過ごすことはやはり厳しいですか??💦

    • 10月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に書いてしまいました😅

    • 10月19日
r.i.mama

自分も今それで悩んでますwww
今通ってる園に決めたのは叔母が保育士でいるのと主任保育士が自分もお世話になった先生で安心してたのですが、時間は書いてある時間より早く来ないとだめとか行きだけバスお願いしたのに帰りもバスにされ、1ヶ月後に帰り迎えに変えたいと言うと娘が言ったからじゃ変えられんと言われたりバスの時間より早く出てるのにバスの方が先に来てもっと早く出てきてと怒られたり…w
娘的には友達もたくさんできて楽しそうだし、見てくださる先生はいい人たちでいいのですが、あまりいい風に思えてないのでどうしようか迷ってます😩

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですか...😭
    めちゃくちゃ迷いますよね😭

    うちは園長が園児たちに
    興味なし、
    THE・経営者、
    合わない人はうちの園に
    来ないで下さい
    みたいな感じの園長で、
    副園長はベテランで
    一見テキパキ、ハキハキしていて指導力がありそうに見えるのですが、
    園児に対しての対応に
    え?となることがあり、
    事務員は説明が
    ズサンで変わり者というか
    とにかくやばすぎて...

    完璧な園はどこにも
    ないとは分かっていても、
    どうしても妥協できない部分ってありますよね💦

    すみません😣長くなりました💦
    子供のことを考えると
    悩みますよね😭💦

    • 10月19日
はじめてのママリ🔰

私の子も旦那と色々考えてましたが3歳で幼稚園にしてもいいかなとは思ってました

ママさんが我慢出来るならお子さんも慣れててそのまま在園の方が楽かとは思います😅😅
また1から入園グッズ揃えるのも大変ですし😅😅

私の所は盛大にもめたので絶対転園って思ってました

結局空きもなくてずるずると😅😅