
39週4日で子宮口が開いていないことについて相談したい。医師から「ダメじゃない」と言われ、呼吸法の練習をしていたのに否定された。子宮口と呼吸法の関係性はあるのか疑問。他の先生に相談したい。
39週4日で子宮口が開いていないのは『ダメ』なんですか?😔
先日の検診で内診を受けた際、医師(医院長)から
「あ〜全然開いてないね!ダメじゃない〜!ちゃんと呼吸法練習してる?」
と言われ、足をペシっと叩かれました。(痛いわけではなくポンっとはたかれた感じです)
ソフロロジーという呼吸法を推奨してる病院で、指定の曲を購入して、寝る前に聴き、私なりに練習しているつもりでした。
おなかの赤ちゃんが小ぶりな事もあり、予定日を少し過ぎるくらいでちょうどいいかな〜なんて思っていたので、「ダメ」と言われた事にびっくりしたと共に、練習していた事を否定された気持ちになりました。
そもそも呼吸法の練習と子宮口の開きに関係性はあるのでしょうか…?
その医院長さんの検診は前回が初めてで、その他の先生はとても良い方々で信頼していました。
正直もう医院長さんには診て貰いたくありません。
他にも所々言い方に気になる点が多かったので…
そういった希望は受付等で相談出来るのでしょうか?
産院で合わない先生がいた方いらっしゃいましたら、どのような対応されたかも教えてください🙇♂️
- mikko(4歳5ヶ月)
コメント

ママリ
えええ!?
全然ダメってことないと思います😳
下の子の時、予定日2週間くらい前から子宮口1cm開いてましたが生まれたのは予定日過ぎてからでしたし!
子宮口開いてきているから出産が近いってわけではないかと思います。
ソフロロジー法で出産してないのでそこはわからないですが💦
医院長さん嫌ですね😓
健診ならまだしも、お産に関わってほしくないですね…
話しやすそうな助産師さんや看護師さんに相談してみるのはどうですかね?

はじめてのママリ🔰
呼吸法と子宮口は関係ないとも思います😂
どれだけいろんな陣痛ジンクスしても予定日超過する人はしますからね…
なんで医者なのにそんなこともわからないのでしょう😂💦
予約の段階で先生の希望は取れないのでしょうか?😭
無理だとしたら受付の人に相談してみるのもありですね😊
お金払って診てもらってるのでその辺はしっかり対応してもらいましょう✨
-
mikko
やっぱり関係ないですよね?笑
予定日ぴったりの人の方がむしろ少ないですよね😂
その医院長さんはソフロロジーの開発者?のようで、サイトにも
「お産でパニックになって叫ぶ人や長引いてぐったりする人がいるが、ソフロロジーは呼吸法に集中する事で体力を消耗しない」
と、叫ぶ事をいけないように言ったり(声を出す事でいきみを逃す人もいるのに…)
そりゃ死ぬほど痛い思いを長時間するんだからぐったりしても仕方ないでしょう…
とツッコミを入れたくなるような書き方もされていて、
元々医院長さんへいいイメージがありませんでした(笑)
産んだ事もないのになんなんだ?とすら思ってしまいました。😂(失礼)
予約はアプリで行うので受付で言ってみようと思います!
ありがとうございました☺️💓- 10月19日

もふこ
私は予定日の1ヶ月半前くらいには子宮口が1.5cmくらい開いてて、切迫気味だと自宅で絶対安静になりずっとゴロゴロしてました😁
安静にしてたらそのまま維持されてそれ以上開くことはなく、むしろ38週でまだ産まれなさそうだけど、赤ちゃんが大きくなってきたからそろそろ産みたいね~と先生に言われて内診グリグリされて、破水に繋がりました💦💦
私もソフロロジーの本を読んで練習してましたが、この呼吸はお腹が張りやすいので切迫気味の人はやらないで~とか書いてあったと思います😅なので、張りを促す呼吸法もあるのかな~と思いますが、結局開く時は開くし、開かない時は開かないと思います‼️
生まれても良い時期になってからは先生にいっぱい動いたりした方が良いですか?って聞いたら、いつも通りの生活をしてなさいと言われました😁
嫌な先生はいない曜日に行ったり、指名できるなら別の先生を指名したりしてます‼️受付に言ったら違う人に変えてくれたりする病院もあるみたいなので、言ってみた方が良いですよ✨
mikkoさんが心穏やかに出産が迎えられますように✨✨

はじめてのママリ🔰
たぶんmikkoさんと同じ病院で出産しました!
院長先生、かなりマイペースな感じですよね😂 悪気はないのでしょうが、質問しても答えてもらえない(質問と違う返事が返ってくる)ことが多々ありました 笑
ソフロロジーも半信半疑(講習の時点では、院長話長いし、こんなの気の持ちようでしょ😤と思ってました)で、練習してないでしょと怒られるのが嫌で寝る前に練習するくらいのモチベーションでしたが、やってみて本当によかったです!
「赤ちゃんに酸素を届ける」つもりで呼吸に集中することで、「痛いー」とか叫ぶ暇もなかったですし、赤ちゃんと一緒に頑張った感覚が得られて良い経験をしたなぁと素直に思えました(^^)
産後も分娩室で夕ご飯を食べられるくらい元気でした😂
子宮口の件は個人差があると思うので何とも言えませんが、せっかく練習されてきたと思うのでソフロロジーは信じてやってほしいと思います☺️
赤ちゃんに会うの楽しみですね💕

はなかえママ
1人目は全く開いてなかったですよ💦予定日に早く産みたいって言ったら卵膜剥離してくれてその日に陣痛来た!!と病院行ったら1cmちょっと(笑)次の日、陣痛が遠のき促進剤で産みました🤣
その先生の言う事は半分で聞いていいと思いますよ✨
2人目も早い段階で3cm開いてましたが、予定日過ぎて促進剤使ってやっと陣痛来ましたし(笑)

のっちゃん
私もソフロロジーの産院で💦
2人産みましたけど、長かったですよ。ソフロロジーは私から見れば洗脳です 笑
どうけ、気にしないでください。
ヨガをやってるので気づいたことですが、呼吸法は確かに大事です。
力んでしまうと子宮口か硬くなるとか、赤ちゃんに酸素送れないとか色々なことがあるようです。
でも呼吸は長めに吐いてあげることが力まずになんとか陣痛を乗り越えるような感じですかね。
上の子は本陣から8時間
下の子は本陣から9時間半ですよ💦
2人目早くないじゃーんって感じで、お産はホントそれぞれです。
もうすぐ会えますね!頑張ってください^ - ^
mikko
子宮口開いてから2週間以上経つ事もあるんですね😳
その医院長さんからは
「子宮口が開いていればお産に向けて順調なんだけど」
と話をされたので、
「えっそんなの聞いたことないけど、私が知らないだけなのかな…」
と思っていたので、ママリさんのような方もいらっしゃると知って安心しました!
内診の前にNSTがあるのでその時に看護師さんなどに声かけてみようかと思います😌
ありがとうございました😭💗
ママリ
全然あるみたいですよ!
ここまで来たら、生まれるタイミングはほんと赤ちゃん次第みたいですね😌
いやいや!子宮口2週間前から開いてたけど、予定日過ぎたし、先に破水してしまったのに陣痛が進まず促進剤使いましたよ💦
先生の言ってることが間違っているだけなので安心してください!
私の出産した病院は助産師さんがとても頼りになる感じだったので!
受付の方が話しやすそうな感じなら受付の方に相談でもいいかと思いますよ!