※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

寝ない子って本当に親泣かせですよね〜よく寝る子を育てている人には分からないですよね〜ほんっとに不公平

寝ない子って本当に親泣かせですよね〜
よく寝る子を育てている人には分からないですよね〜
ほんっとに不公平

コメント

なつ

寝る子ほんとうらやましかったです😏💦
うちは2歳まで授乳してたからだと思いますが💦

むぎちゃ

すみません の 一言しか
出てこないです🙇
すみません…。

ゆーぼー

差はなんなんでしょうね…

ママリン

うちも寝ない子でした〜😫
朝までゆっくり寝れる日なんてありませんでした…😩😭
寝不足ってほんとにストレスだし、疲れが抜けないし、嫌ですよね😓
2歳から保育園通いだして、たくさん遊んで、生活のリズムもしっかりしてようやく寝てくれるようになりました👍🏼

うちの子は食事に関しては、好き嫌いせずによく食べる子なので、そこでプラマイゼロ?でした(笑)

ハジメテノママリ

間違いないです😂
睡眠って本当大切ですよね…
そうやって手がかかる分、可愛いのもありますが、つらいものはつらいです…

ティラミス

都市伝説かもしれませんが
赤ちゃんの頃によく泣くと、その後が楽と聞いたことあります( ´ ▽ ` )

私自身がよく泣く赤ちゃんだったらしく大変だったけど、そのあとは本当に楽だったと母親が言ってました!
そのかわり弟がよく寝る赤ちゃんだったのですが今だに反抗期(大人)です( ̄∇ ̄)💦

H mama

私のお腹の上でしか
寝れない子でした😹😹

トトロ状態です(笑)

今でもたまにそれで寝るので
14.5kgは苦しすぎます😣

ママリ

めちゃくちゃ分かります!!!!
よく寝る子をお持ちの方には分からないですよね(><)

豆柴

うちの子は入眠はかなりスムーズでいつも1人でいつの間にか寝落ちしてる!って感じでしたが
夜泣きが結構多くて大変でした…😅

睡魔で困ってなくても食事とか違うことでとてもお困りのママさんもいらっしゃるし、
子育ての悩みってほんと人それぞれ全然違いますよね…😂
でも皆頑張ってて ママって本当に凄いと思います👏

ぴ

めっちゃわかります!!
寝ない子って育児のしんどさのポイントの高さが倍になります🤭笑
人間睡眠は大事だったんだなーってめっちゃ思っていました😭

チョコ

わかります!!
うちはまだ卒乳できてないので夜中2.3回起きます😭
なので、1回目起きるまで私も起きて待ってよう…とか思ってしまって、悪循環になってます💦
睡眠不足は色んなところに影響でますよね😫

ママリ

分かります!
世の中不公平ですよね😥
なんでうちの子は医療的ケア児で他の子は健康なんだろうって思っちゃいます😢