
今日イラッとしたことを消化できないのでここで吐き出します😩私たち夫婦…
今日イラッとしたことを消化できないのでここで吐き出します😩
私たち夫婦の親はどちらも片親だけなので、孫と出かけたいという母親二人を連れてみんなで動物園にいきました。
主人の母親とは同居してます。
行きの道中、義母が、息子が妹の面倒をすごくみてくれたのでご褒美をあげる!っと言ってくれたので、動物園でなにかかってくれるのかな?と思っていました。
チケットは一人しか並べないとのことで私が全員分支払い、私の実母は誘ってくれたからとお昼ご飯をご馳走してくれました。
その後お土産コーナーで息子たちに絵本など買ってくれていまし
た。
義母は会社へのお土産しか買っておらず、こどもにも食事でも一切お金を払いませんでした。
以前も、息子の初節句のときも一緒にイオンに選びに行こうとみんなで出掛けたときも選んでレジに並んだ途端、トイレに行ってなかなか帰ってこずわたしの母が買ってくれました。
娘の初節句はいつも実母にかってもらってばっかりだからいらないと伝えてもお兄ちゃんにあって妹にないのかわいそうだからと買ってくれてました。
私の母だって生活に余裕があるわけではなく祖母を養いながら孫を喜ばせたくて買ってくれています。
義母は本当に口ばかりでずーっと口ばっかり出すのにおかねをだしません。
本当ケチ!!
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)
コメント

am
コメント失礼致します。
同居されているなら今後も色々思うところが出てくると思うので、ご主人に相談してみてはいかがでしょうか?
お母様も義お母様も金銭的に余裕がないようでしたらお二人共支払いを断った方がいいと思います。

fuyu
それ見て旦那さんって、自分の母親に何も言ってくれないんですかね?😭
私ならすごく義母のこと嫌いになっちゃいます…
お金だけじゃないけど、お金を払うって愛情表現のひとつですよね。大人にとって。笑
-
はじめてのママリ🔰
旦那はそういうところ全然気づかないのか気づかないフリか…
さすがにカブト買う時は言ってくれるのかと思ったけど、言いませんでした。
旦那に、そういう時私はいくらでも義母に言えるし自分の親だったら普通なんで一緒に買うって来といてお金出さないの??って普通に聴けると思うんだけどなんで言えないの?って言ったんですが、あの人言えない人なんだと悟りました。何回も言って欲しい時があったけど、その度がっかりしてもう諦めました。
気持ち=お金ってことありますよね?- 10月20日
-
fuyu
いやいや、むしろ
気持ち=お金だと思います!笑
気持ちがあるからお金出せるし、何かしてあげたいって気持ちになりますよね。普通の大人なら😫
特に祖父母の場合、孫に買い与えることが喜びなのかと思ってました笑
本当に家計が苦しい方もおると思うので絶対とは言えませんが、嫁側の祖母が買ってあげてるから、たまには旦那側の祖母も買って欲しいですよね〜😣- 10月20日

しーまま
そのタイミングでトイレに行って帰ってこず、その後もその事に触れないって、確信犯だと思っちゃいますよね😂
旦那さんはその事について何も思ってないんですかね…?
-
はじめてのママリ🔰
旦那も自分の親にはがっかりしてるみたいで、ほんとにこんな親もって恥ずかしいってわたしには言います。
それを言えよ!!って思うんですけど、へたれすぎて言えないんです。
旦那が言わないからと、私が言いたいんですが、狭い家なので家の中の雰囲気が悪くなるのがほんとに嫌です。こどもも小さくても感じ取るので。
以前に言い争いになった時息子が吐いたので、ストレスになったのかなぁと思って。- 10月20日
-
しーまま
お子さんも敏感なタイプなのかもしれないですね💦
もし直接言ってもいいのならば、言い争いにならないやり取りで気持ちが伝えられるといいですよね😭
ご褒美の件も、それもなく
「ご褒美楽しみだね〜!」って言ってみたり😂
「なんかいつもうちの母がお金出してばっかりですみません。気を遣っちゃいますよね!?」みたいに、敢えて言ってみるとか🥺- 10月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
思うところは沢山ありますが、主人は親になにも言えないんです。
わたしが話せるのは主人しかいないのに、また親の話?
やめてくれる?疲れてるんだから聞きたくないと話も聞かない時があります。
義母は毎週のように旅行やら買い物やらいってますから金銭的にはきつい感じはしないです。
母は、断っても孫の喜ぶ顔が見たいからと買ってくれるんです。