
1歳0カ月の子供が離乳食を丸飲みし、食事に苦労している悩みを相談しています。離乳食の進め方や同年齢の子供の食事内容に不安を感じています。成長に合わせて適切な食事を提供しているか不安です。
1歳0カ月の子供なのですが、離乳食ほぼ丸飲みします😭
よく食べるのですが、BFのような形態でないとむせたりオエっとしてきたりします。
主食はご飯だとあんかけのようなおかずをかけて混ぜないと食べれないので未だに5倍粥です。
先日フレンチトーストを作ってみましたが、むせて結局牛乳足してパン粥状態にして食べさせました😣
野菜を軟らかく炊いて少し大き目にしてみたり、いつもより硬めに茹でてみたりとしてみましたが結局丸飲みです。
掴み食べも全くせず、少し触って床に落として終わります😔
もう1歳なのにこのままでいいのか悩んでいます。
成長すればいずれはカミカミすると思うので、今はBF状態を続けても大丈夫なのでしょうか?
同じ月齢の方の離乳食の内容などを見ていると不安になります。
アドバイスあればお願いします。
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)

うしうし
変に丸呑みよりもカミカミの練習をしてあごを強くしていくほうがいいと思います。
掴み食べはスプーン食べの練習の一環なので最悪掴み食べしなくても弊害はないのでスプーン食べの練習をしても良いと思います😊
した方がいいけど、その子のペースに合わせてさせないってパターンもあるとママさんが気持ち的にも楽かなと!
BFは12ヶ月の月齢のものですか??
歯の生え具合はどうですか??

ar
上の子がそうでした。普通食なかなか食べられず、手作りもスープ系かうどんしか食べてくれなかったのでギリギリまでほとんどBF生活でした!
自然と普通のものも食べられるようにはなりましたが、いまだにお肉や煎餅などのお菓子、基本的に硬い物は嫌いです🤔
下の子は正反対で柔らかいものが苦手、離乳食拒否でほぼ食べず、味付けだけ考慮して10倍粥からいきなり普通食になったようなものです😂
うちは極端な兄妹ですが、こんな感じで個人差もあるのでその子に合わせてあげたんで大丈夫だと思いますよ😊

退会ユーザー
1歳くらいまでそんな状態でした😭😭
「カミカミだよ」と言ってカミカミの仕草したり、かみかみするクッキーとか、あたりめとかあげたり色々しましたが、いつの間にかカミカミできるようになってました!
でも米を柔らかめに炊くんじゃなくてすこーーし固めに炊いてあげると、なんとなく歯茎で噛んでる感じはしました!
その頃の息子もつかみ食べ嫌いで全然できてなくて、「汚れるし私があげてればいいか!」と思って最近またやらせたら一生懸命口に運んでました!
成長すればできるようになるんじゃないかな、と思うので今はBF状態、もしくはご飯ちよっと固めの少量ずつあげるとかでいいと思います🤔
私も考えて考えて病みましたがそっときておくのが1番でした💡

るるる
うちと全く同じ、うちの方がヤバかったです😭
うちもまず1歳になっても固形物は全く無理で、基本ご飯は全てミキサーでドロドロにして食べてました…1歳児なのに!(笑)ご飯も7部粥とかでしたかね…ま、いつか食べるか〜と放っておいて、たまたま支援センターの食育相談でそれを言ったら、それは一向に治らないと言われ!!!泣
まず好んで食べるものを探して、噛む練習をさせてと言われました!なんでもいいもと!うちは赤ちゃんせんべいはよく噛んでたので定期的に食べさせたり、バナナもドロドロにしてましたが、わざと丸々一本出してみたり🤣ドロドロなの中に少しだけ大きめの固形物を入れてみたり!それを1ヶ月ほど繰り返してたら、今や、柔らかく煮たスティック野菜は自分で掴んで食べますし、パンも自分で食べます!野菜の揚げ物やポテトフライなんかも大好きです!!しっかりもぐもぐしてますよーー!
この子は柔らかいものしか無理!と決めつけてあげなかったものが、色々あげると美味しいと気付いて逆にしっかり噛んで色んな硬いものを食べようと始めたのが良かったんだと思います😊
私もかなり心配してたんですが、今や信じられないほど色んなものを食べるようになったので、成長もあると思いますし、プラス色んなものに挑戦してみたり、好きなものを噛んで味わうということから始めてみるといいと思います😊✨

まる
うちも丸飲みですよー!BFすごい食べやすそうにしますよね!
すこし硬めのものあげてみたら噛むようになるというのを本で見て、11ヶ月の頃にクッキー試してみたことがあったんですが、うちは喉を詰まらせてヒヤっとした経験がありました。もう一歳かもしれませんがまだ一歳です💦そのうちもっと歯が生えてきたら勝手に噛めるようになるかなと開き直って今は柔らかいのあげてます!
他の一歳前後のお子さん上手に食べれる子がいて焦る気持ちもあるかと思いますが、たまたま噛むのがまだ苦手なだけだと思いますよ☺️無理に段階あげて窒息させてしまうよりも、その子にあった形態でゆっくり段階的でいいと思います♪うちはBFの他に、とろみのもと使ったりしてます!

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです( ;∀;)
丸呑みです!!!
でも、バナナだけは歯でかぶりつきもぐもぐします。
早くお互い固形物食べてくれるといいですよね!

はじめてのママリ🔰
アドバイスではなく申し訳ないのですがうちの子(1歳0ヶ月)も同じです!
ご飯のかたさを変えてみたり野菜も大きくしたり小さくしたり色々試してみましたがなかなかモグモグできずオエッとなり、ひどいと食べたものを全て吐いてしまうこともあります(>_<)
手掴みもしませんし、離乳食が進まず毎日悩んでいるので思わずコメントしてしまいました。
コメント