![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私は2つ年上の姉がいます。私が独身時代まだ実家で暮らしいてるときに…
私は2つ年上の姉がいます。私が独身時代まだ実家で暮らしいてるときに実家を建て替えて姉夫婦と子供が実家に住むようなりました。義理の兄との生活は気を遣いしんどかったのと、新居には私の部屋はなくリビングで過ごすしか居場所がありませんでした。それなのに姉に何かと甥っ子と姪っ子の子守を命じられ私自身が疲れ姉夫婦が同居し始めて半年して私は結婚し今は主人と子供と、実家から車で40分間くらいの所に住んでいます。
でも、たまに帰った実家は何だかもう私の実家じゃないんだーって思ってしまいます。お姉ちゃんと母さんたちの家なんだなーって、寂しくなります。
私たちがたまに実家に行っても、母と姉が、私にはわからない話をしていて、疎外感を感じてしまいます。姉はフルタイムで保育士の仕事をしているのですが食事の仕度から、掃除、ごみ捨て、孫の世話まで母と父がやっています。それなのに私は実家を頼らずにしていることに関して母は、嫁に出たんだから当然だと思っています。たまに実家に帰っても主導権は姉なので泊まって帰ることもありませんし、私と子供がたまに顔を出してもたいして嬉しくない様な。
何だか寂しいです。
母は姉が保育園の主任になったことを相当ホコリに思っているのか、私が家庭と育児、仕事の両立でしんどい話をしたら絶対といいっていいほど姉も大変なんよ!姉は保育園の主任なんよ!と耳にタコができるくらい主任の話をしてきます。そりゃ、あんだけ母の助けあって仕事を優先し辞める先生の中続けていたら年功序列で主任にならなれるだろうと思いますが…私だって夫婦の力で子育てと育児家庭の両立をしていますが、親の手助けがないので独身のときのように好きに仕事ができませんがそういうのも母はわかっていません。
何でも姉ばかりで実家がほんと居辛いです。
同じような気持ちの方、いらっしゃいますか?私がおかしいんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント
![まるまるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまるこ
お姉さん家族が実家で暮らし始めた理由は何ですか?
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
同居のきっかけなどがわかりませんが、どんな理由にせよお母様たちからしたら一緒に暮らしてくれてる、今後も面倒みてくれるっていう感謝?の気持ちがあるんじゃないでしょうか?🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
主任だから何?て思っちゃいます。私ならもう二度と関わりたくないので行かないですし連絡も取りません。行ったって疎外感なら行くだけまた悲しくなりませんか?
はじめてのママリ🔰
結婚してしばらくしたら家を建て替えて同居するという話だったみたいです。。