![LUNALUNA♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中にトラブルが続き、精神的に不安定になっています。初産とは違い、体調面で悩んでおり、落ち込んでいます。臨月でこんなに辛いのは普通なのでしょうか。
38w2dの経産婦です(*_*)
一人目の時は後期悪阻しか困ったことはなかったのですが、今回はトラブル続き…orz
悪阻、体重減少、後期悪阻、9ヶ月に出血、切迫早産、36wで逆子に…
逆子は37wでなおったものの、今度は鼻血、後期悪阻とは違う吐き気、頭痛、腰痛…
こんなにも一人目と違うものかと毎日ビックリしています。
まだまだお腹の子の頭は上の方にあり、早く骨盤に頭がはまってくれないとまた逆子になりそうでドキドキの毎日…
あまり泣き言や弱音を吐くタイプではないのですが、最近ちょっと落ち込み気味です💦
臨月ってこんなに精神的に不安定になるものでしたっけ?💦
もう三年近く前の事で思い出せません_(-ω-`_)⌒)_
- LUNALUNA♪(6歳, 8歳, 11歳)
コメント
![ちひろん1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちひろん1
私も似た感じです(*_*)
今回は悪阻、28wに出血、そこから切迫早産入院、体重減少、後期悪阻、貧血、低血圧、前駆陣痛オンパレード…。切迫早産は上手くもって今週末退院なのに今度は赤ちゃん下がっておらず。
同じ人間が妊娠してるのに、こうも違うのか。って感じです。
気持ちの面では、28wで赤ちゃん産まれそう!長期入院どうしよう!の時期の方が平気でした。
私の場合、今の方がしんどいのは、いよいよお産が近づいて一人目の時は「なにも分からない、早く赤ちゃん産みたい」だったのが、「あの痛さ再び…」と一人目の時の痛さとかを覚えているせいだと思います。あとお産のはじまり分かるかなースムーズに病院つけるかなあ、とか。知識と経験がある分不安で疲れる( ´_ゝ`)
LUNALUNA♪
回答ありがとうございます!
36w迎えて『さぁ退院!』って時に逆子になってしまい、1週間退院が延びた時は辛かったですが、私も入院中は意外に平気でした💦週数的な事があるのかもしれませんが💦
私も『前駆陣痛ありすぎ…お産の始まりわかるかな…』
『主人いないときに本陣痛来たらスムーズに息子預けて産院行けるかなぁ…』
と不安が大きいように思います…
それが余計に不安定にさせてるんですかね_(-ω-`_)⌒)_
あとちょっとだから頑張って!とよく言われますが、それが余計にプレッシャーです(๑•́ ₃ •̀๑)