
友達が少なくて落ち込むことがあります。仕事では人見知りせずにやっていけています。友人は数人で、ママ友も欲しいです。大人になってから友達をどう作りましたか?
たまに落ち込むのですが、
友達すくないなー自分と。笑
接客業しているので、人見知りながら仕事としては
全然問題ないのですが☺︎
会社の人とも普通に楽しく喋りますが、ご飯に行ったりは
もともとせず、友人も高校1人、地元1人、専門2人、前の職場1人とたまにあうくらいです☺︎
普段はあまりきにならないのですが、たまにネガティブにおちこみます。。
最近は子供もうまれたので、ゆくゆくはママ友もほしいです☺︎
みなさんはどうやって大人になってから友達つくりましたか〜?🥺✨
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)

退会ユーザー
私もいないです!
結婚して知らない土地で、地元の友達もいないので職場の人か旦那か旦那の家族くらいしかいません😂
大人になって難しいですよね!
子供が保育園行くようになり少しですが保育園のママとお話するようになりましたよ😊
そこなら仲良くなるケースもあるみたいですよ☺️
インスタとかで数人知り合ったりもしましたがたまーに連絡とるくらいです!

みい
私もすごく友だちが少ないです…
よく遊ぶ友だちは年々減っていき、高校時代の友人5人ほど、大学時代は1人しか思い浮かびません…
職場の方や同期ともご飯行ったりするけど、私は友だちができにくくご飯に誘われることもほとんどなく🤔
SNSで職場の人たちが遊んだり、ランチしたり、している投稿を見てすごく凹みます😂笑
私もママ友というか、友だちが欲しいといつも思ってますが、どう作るのかも出会うのかもわかりません…😭
全然質問の答えになってないですが、すみません…🙏

ちょんこ
私は昔常に周りには何人も友達がいました!
今も楽しく話すママ友や何でも話せる友達はいますが、本当に心を開いて落ち着いて何でも話せる友達って本当に1人か2人です!
私は周りから見たら友達が多く見られますが、本当に心の底から何でも話せて気を許せる友人は1人です(*^_^*)
たくさんいるからいいと言うわけではないと思いますよ(´˘`*)
1人の友達と深く付き合って行ければ十分だと思います✩.*˚
今はコロナの事もあり、ママ友など作りにくい時代になってしまっていますよね😅
公園や保育園や幼稚園などで自然な流れでママ友は出来てくると思います(´˘`*)

ままり
私もそんなもんですよ~😂
大人になってから友達出来てない気がします(笑)
近所の人や保育園の人で家族ぐるみの付き合いはありますが、遊ぶ友達はほとんどいません😅
以前ママリで地域のつぶやきで知り合い遊びに行ったりすることが出来ました😳歳が近いのもあったと思うのですが💦(意外とお住まいのつぶやきすると同じ地域の方と知り合えて仲良くなれたりします)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
難しいですよね😂
地域のつぶやきの所でも出会いがあるかもなんですね♡
のぞいてみます☺️- 10月18日

退会ユーザー
独身の頃からの友達は、子供が産まれてから切りました。
わたしが一番遅い出産で友達は先輩ママだったけど
親として考えると付き合っていくのは良くないなというのがあったからです🤔
前に住んでた家の上の階に住んでいた一家と家族ぐるみで仲良く遊んでいて
あとは保育園の気の合うママ友くらいですかね🤔
-
はじめてのママリ🔰
だんだん価値観もかわりますもんね😅
気の合うママ友ができることを願います🥺✨- 10月18日

退会ユーザー
私もそんなもんです!
結婚後、特に産後なんて、連絡取り合う友達はほんとに2〜3人ですよ😂
独身の頃は連絡取り合ってた子でも、今では
インスタで見てお互いいいねし合うくらいの仲になっちゃってます😂
家の購入が決まったので、ご近所でママ友できたらいいな〜なんて思ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
同じ方がいて安心しました😂💕
家族ぐるみで仲良い人ができるといいですよね♡- 10月18日

あーみー
十分友達多いと思うのは私だけでしょうか?😵(笑)
私なんて、短大の時の友達数人としか連絡とってないし、遠方に住んでいるので、結婚してからはほとんど会ってないし、
職場で仲が良くなった人も数人いますが、異動や私の結婚や出産、コロナの影響で、連絡すらとってないし😂
自分から連絡すれば良いんでしょうけど、相手は仕事してるし、私も子育てで精一杯になったりして、しかもこの状況なので連絡して良いのか迷いもあり…
接客業が出来ている位なので、それだけいれば大丈夫だと思います❗
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊♡
SNSを見ちゃうと周りがキラキラしてみえて😅
連絡したくても色々きをつかっちゃいますよね😂
そう言っていただけるだけで、心がかるくなりました♡- 10月18日

はじめてのママリ🔰
わたしより多いですよ笑
わたしは職場の人としかごはん行きません。昔からの友達…大学時代の友人と年に1度ラインするくらいですね…環境が違うと話が合わなくて😭職場の人も、ごはん月1くらいで行く人が5,6人ですかね。
ママ友欲しいですよね…
先日支援センターデビューしたのですが、人見知りなので話できず😭ママ友できることを少しだけ期待しながら、ぼちぼち通おうかなぁと思っています。
来年から保育所通わせる予定なので、そこでママ友できればなぁと少し期待していますが…
結局友達できていないので、回答にならずすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊♡
だんだん話してても、あれ?昔ほどの盛り上がりが、、ってなりますね😢
子供もお友達と遊ぶようになったら自然にできるんですかね😋
お互いにママ友ができるといいですね☺️- 10月18日

b
同じくいないです😵
沢山いた友達は大人になるにつれ疎遠になり😅
遊びに行くことさえしなくなりました。笑
今はそんな感じですが、小学校とか入りだしたりしたら自然とママ友ができるのかな?!とか思っています😉
-
はじめてのママリ🔰
だんだん疎遠になりますよね😂😂
自然とママ友ができるのを願います🥺💕- 10月18日
コメント