
周りが幸せに見える時、自分の幸せを感じることが大切。幸せの定義は人それぞれで、気持ちを切り替える方法はありますか?
隣の芝生は青い!
自分だって幸せなはずなのに、何故か周りが凄く幸せで凄く恵まれているように感じることってありませんか?
立派な家もお金もあって何不自由ない生活をしてて
子供もいて妊活もうまくいってて夫婦仲もよくて
人から募られて友達もたくさんいて人間関係もよくて
好きな仕事をして充実してて収入もたくさんあって
趣味も仕事も生活が潤ってキラキラしてて
全てがうまくいっているように見えることありませんか?
考えたらキリないし、意味ないし、こんなことに意識を向けるくらいなら自分の幸せをしっかり噛みしめた方が100倍幸せだってわかってます。
何を持って幸せか、幸せの価値は人それぞれだし
幸せを決めるのは自分次第だと分かってます。
自分がうまくいかない時って余計にそう感じたり
無い物ねだりだったりするんだろうけど。
人はいい時悪い時あるからたまたま自分はそういう時期なんだなと思うようにはしてます。
皆さんはどう気持ちを切り替えてますか?
- ままり

ぴよまる
とりあえず、温かいふとんで毎日寝れてるから幸せ❤︎と思ってます。
それでも、気持ちが落ち込む時は
外に出てショッピングするとか、食べたいものを食べるなどして
自分をうーーーんと甘やかします😊😊

退会ユーザー
親族や周りの人が、不慮の事故で亡くなったり若くして病気で亡くなったり、難病指定の病気で障がいを持ったりする方が多く、もう元気に生きてるだけで奇跡なんだな、幸せなことなんだなと思ってます💦
そして、自分もいつどうなるか分からないと思うと、他人と比べて落ち込む時間なんてもったいない!自分の好きなことをして生きよう!と思えます😊

はじめてのママリ🔰
自分が好きな事をします!
没頭できる事、ワクワクする事、自分が楽しいー!💓と思える事を
幸せの基準を他人にから見えるものに合わせてませんか?
"〇〇があるから幸せな筈"
と思おうとすると苦しくなります。
質問者さんが楽しいー!💓と思う事をすると良いと思いますヨ🙂

トモヨ
気分がモヤモヤしたりする時は、自分の好きな事をしてます★
ゲームしたり、ディズニー行ったり(^O^)
自分も旦那さんも子供たちも、毎日元気に生きているだけで幸せな事だと思ってますヾ(´︶`♡)ノ

ままり
皆さんありがとうございます!
そうですよね!毎日元気に健康でご飯食べて暖かい布団で寝れること。当たり前の毎日が幸せですよね。
当たり前の日常がどれだけ幸せなことかもっと噛みしめたいと思います!
そして、周りがどうとかなんて関係なく、自分が幸せならそれでよしです!
今日は天気が良かったので旦那と家と庭の掃除を徹底的にやって気持ちがスッキリしました!
コメント