 
      
      
    コメント
 
            tttttn
予定帝王切開であって母子ともに、特になんの処置もなければ少し安く済むと思いますよ🙂
 
            退会ユーザー
私も一人目11日入院、誘発3回、促進剤して緊急帝王切開でしたが10万くらい戻ってきましたよ☺️
因みに強制的に個室でした💦
- 
                                    はるまま え〜!!そんなに😲 
 ちなみに私促進剤錠剤で2日間朝昼晩飲まされてたんですが点滴の方が高いですよね?
 強制個室とかやだー!- 10月17日
 
- 
                                    退会ユーザー インフルの時期で、誘発の際41℃まで発熱してしまい…😅 
 しかも1日1万の無駄にいい部屋でした(笑)面会ダメなのに…(笑)
 産まれたあとも私も子供も点滴だらけで請求ヒヤヒヤでしたが💦
 
 高額医療とかの手続きはしてましたか😊?
 あと、かけてた保険は結構おりました😊- 10月17日
 
- 
                                    はるまま わぁ!それは個室だ😅笑 
 ひぇ1万のお部屋…
 それはドキドキしちゃう😲
 
 高額医療イマイチわからなくてしてないんですよねぇ…笑
 保険も結婚して直ぐ妊娠しちゃって母親の知り合いのくそ高いのに入れられてて
 旦那と新しいの入るのに解約しててタイミング悪くダメでした😭- 10月17日
 
- 
                                    退会ユーザー 旦那さんがしてきてくれたので説明できませんが…お力になれずすみません😣💦 
 わぁ…では今回に期待ですね😊- 10月17日
 
 
   
  
はるまま
そうなんですね😲
総合病院なんですが
私とひと月違いで緊急帝王切開したかた37万で42万以内の人もいて高い人高くない人もいて謎過ぎて自費10万超えたら嫌だなーとも悩んでます笑