
コメント

はる
次男が3歳過ぎて引っかかりました。

ねこ
8月に上の子が心雑音指摘されました。
身長が低いため、定期的に総合病院に通院していたんですが…その時に心雑音を初めて指摘されました。
総合病院という事もあって、来月もう一度診察をして必要があるなら検査をする事になりました。
先月、風邪でかかりつけの小児科に行った際もよく聞かないと分からないくらいだけど…心雑音が入ると言われました。ただ、風邪とか体調不良とかの時に心雑音が入る事もあるからそんなに心配しなくても大丈夫と言われました。
それと、下の子が今年川崎病になり同じ総合病院で経過観察の通院をしているのですが…下の子の担当の先生にも少し相談したら、健康な子供でも運動機能の発達で出る場合もあるから、あまり心配しなくても大丈夫と言われました。
実際、上の子がまだしっかり検査した訳ではありませんが…現状は、とても元気で心臓に異常があるようにはみえません。
-
3歳男の子ママ
回答ありがとうございます。息子はここ2年ほど水腎症で市民病院に通院していて、いつも最後に聴診器で胸の音を聞いてもらっていて9月も診てもらってもいましたが、市民病院の小児科医に指摘はされませんでした。そしてここ最近鼻水と咳が出ていてその時に心雑音を指摘されております。かかりつけ医も心雑音は聞こえるが、機能性心雑音だから市民病院に行ったところで大丈夫で終わるよと笑いながら言ってました。
が、定期検診の医者(大人〜子供まで診ている医者)は心エコーをうちの病院でしなさいと言います。そして園の先生もその医者から弁膜症など怖い病気などもあるからとその医師に言われたそうです。
その病院はまるで営業をかけてくるようにインフルエンザの注射などを看護婦が患者に手当たり次第声掛けをしたり、そこの医者自体も横暴で金儲けしたいのかと思う程他の病院とは何か雰囲気も違います。- 10月17日
-
ねこ
なんだか、嫌な感じの先生ですね。
患者さんの不安を煽ってるように感じてしまいます。
念のためとか、お母さんが心配ならやりましょうと言うならまだしも…自分の病院でって言うのは、不審ですね。- 10月17日
-
3歳男の子ママ
はい。かなり嫌な感じなんです。受診するとほんとに一瞬だけ聴診器当てすぐにレントゲンを撮らされました。その後血液検査を言われましたが、かなり横暴な態度に不信感を持ち血液検査を断りました。(市民病院でも血液検査してますが、指摘もないので)それで最後に心エコーする?と聞かれてまた断ると睨みつけるように『気をつけてねー』と低い声で言われました(>人<;)その後にうちの園の先生が書類などを渡しにその嫌な医者のところに行った時に私の事を話してきたそうです。弁膜症とか怖い話をされ、そしてまた心エコーをうちでしなさいと言われたと園の先生が言ってきたんです。
- 10月17日
-
ねこ
明らかな、営業行為ですね!
定期検診の医者って立場を利用して、園まで巻き込んでエコーさせようなんてあり得ないですよ。
もし、心配で本当にエコーをして欲しくてもそこの医者だけは行きたくないですね!- 10月17日
-
3歳男の子ママ
やっぱりそう思うような態度ですよね(;_;)睨みきかせて、低い声で気をつけてねーっておかしいですよね。念のためとかお母さん心配ならエコーもありますよ?とかなら今までの経験上ありますが。。。かかりつけ医は息子の水腎症をみつけてくれましたし、丁寧な人で信頼をしています。ですが、かかりつけ医は心エコーは無くて。結局かかりつけ医に園から心エコーをしてと言われた事を伝え市民病院への紹介状を書いてもらう事になりそうです。
- 10月17日

あーちゃん
3歳児健診前に風邪を引いて小児科を受診した時に初めて言われました。その前にもその小児科含め何度も病院には行っていたんですが「3歳児健診でも聞いてみて緊急性はないと思うから」って言われました。
違う病院でも聞いてみてら「確かにちょっと雑音があるけど機能性雑音だと思うよ」と言われました。
3歳児健診で確認したところ「確かに雑音あるね~。大丈夫だと思うけどずっと不安なのも嫌だもんね。何ともなければ安心だし紹介状書くから受診してみる?」と言われちゃんと循環器内科で精密検査受けました。
-
3歳男の子ママ
回答ありがとうございます。
紹介状で受診された循環器内科は総合病院などに入っている循環器内科ですか?
何個か病院に行かれたようですが、3歳児健診で紹介状を書いてもらったんですね。
うちの園はかかりつけ医の聴診器だけでは駄目だといい、心エコーをして欲しいと言われ。。。心雑音聞こえたら必ずエコーまでしないと怖い事なのか!?と不安になり、周りにも聞ける人もおらずここに質問しました(>人<;)- 10月17日
-
あーちゃん
総合病院の小児の循環器内科の先生に見てもらいました。
胸部レントゲン、心電図、心エコーをしました。
何もなければいいんですが、場合によっては運動の制限とかも出てくるかもしれないので園の立場上、検査を進めるんだと思います。- 10月17日
-
3歳男の子ママ
園の立場上、医師にエコーを言われたら勧めますよね。ありがとうございます。診断が出るまでモヤモヤと不安ですが何も無い事を祈ります。
- 10月17日
3歳男の子ママ
回答ありがとうございます。市民病院など大きな病院などで心エコーなどされましたか?