
子どもの睡眠について相談です。夜はなかなか寝つかず、日中の睡眠も少ないため疲れているようです。保育園入所後に改善されるか心配です。
うちの子、全然寝ない方だと思うんですが……
夜は眠くてグズグズ言い出すので8時すぎには布団にいきます。そこから何故か遊びだし、結局寝るのが9時すぎ。そこから夜泣き、プラス早朝4時半起き……
日中は朝寝30分の、昼は1時間になってしまいました……トータル10時間もいきません。
皆さんのとこはどうですか?
昼寝もさせてもらえず毎日睡眠不足でイライラしてしまうし、日中活動時間長すぎて目離せないし、最近ホントに疲れます。保育園にもーすぐいれるのですが、何かかわってくれるかな……かわってくれなきゃホントに辛い💦
- ゆめ👶(5歳3ヶ月)
コメント

ちぃまま🐢
分かります‥我が子もまさにそんな感じデス💧
夜も19時頃にお風呂入れて21時前ぐらいには寝てくれるのですが‥旦那が22時半頃帰って来てご飯食べたりお風呂入って寝るのが24時前に寝るためそれから起きるし‥我が子少しの音で起きて神経質だし、毎晩疲れます(;´д`)
ゆめ👶
同じ方がいてホッとしました😭
辛いですよね😭せめてお昼寝くらいゆっくりしてくれれば自分も仮眠がとれるのに……
いつまで続くのか不安でたまりませんよね😖😖😖
ちぃまま🐢
デスよね…私も昼間一緒に寝てるのにも関わらず約30分ぐらいしか寝てくれなかったりと‥困ったもんデス( ´д`)💨
ゆめ👶
睡眠退行なんですかね??😣5ヶ月くらいの時に同じ事があったのですが、1ヶ月近く30分睡眠が続いて吐きそうになりました(笑)
早く私達もゆっくり寝たいですよね😭😭😭でも可愛い我が子のため!と踏ん張って頑張りましょう😢