※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A園は近くて母が迎えに行くが、負担を掛けたくない。B園は自転車で遠いが延長あり。どちらがいいか相談です。

みなさんだったらどちらの園を選びますか?

A、家から徒歩3分だが、延長なしの区立園(1830までに必ずお迎え)
B、家から自転車で10分、延長ありの私立園(最大20時まで)

仕事は、当面1630までの時短ですが、将来的にフルタイム1800に戻す予定です。(時期は未定。)通勤は1時間程度掛かります。
時短中でも夕方からの打ち合わせなどは、ザラにあります。

両親と同居している為、Aなら近いので間に合わなければ母がお迎えに行ってくれると言っていますが、高齢で父を介護中のためあまり負担は掛けたくありません。
ただ、現実的には打ち合わせ中の急な呼び出しなどは母に頼る場面も多くなるかと思います。(母は家から近いA園がいいと言っています。)
夫は帰宅が遅いため、全くあてにできません。

Aなら帰りは母にお迎えを頼らざるを得ず、Bは急な呼び出しの場合、距離があるため負担だといいます。

わかりづらくてすみません。皆さんのご意見聞かせてください。



コメント

®️®️

18時まで働く予定なら、Aは無理じゃないですか?
祖母のお迎えが必ずできるならいいですが、18時まで働くようになったら毎回祖母の迎えですよね?

それは現実的ではない気がします。

なのでB一択ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。一応会社の方は時短勤務は無期限で可能なのですが、周りの目がいつまで許してくれるか、、。先々を考えると延長ができるところの方が現実的ですよね。

    母は毎日でもお迎えと夕飯まで食べさせてくれるつもりで、Aがいいと言ってますが、やっぱりそこまで頼るのは気が引けます。

    • 10月17日