
コメント

ひよこ
わかります😭
私もわけもなく泣いてました💦
ホルモンのせいですよ!ホルモンのせいで泣けてくるって自分に言い聞かせてました😭💦

はじめてのママリ
私も、男の子のママさんと同じで出産してから毎日泣いてます😭
里帰りもしてません、、
昨日も旦那の前で大泣きしてしまいました😭
泣きたくなくても我慢できず涙がでてしまいますよね、、
私も、泣き声と寝不足でメンタルがやられてます。。
娘は、腕枕だとぐっすり寝てくれます。
あとは、YouTubeでドライヤーの音を聞かせると少しは泣き止んでくれたり、泣き止む方法を色々試してます😓
-
♪
ほんっと辛いですよね
子供のこと嫌になったりしたらどーしよとか考え出すと余計に焦って辛くなったり悪循環な事なってる気がします😢
わかります。旦那の前とかでほんとは泣きたくないんですよね。。どーせ男の人には気持ちわからないし、、
産後で体もキツいし追いつかないです
サポートなしだし余計ですよね
うちの息子は基本泣く時はミルクが欲しい時なんですが、1時間前にあげたばかりでもミルクを求める事が多々あって、こんなにあげていいのかなと思いながらも欲しがるのであげてしまいます、、- 10月17日
-
はじめてのママリ
辛いです。。
私もたまに思ったりします。。
なにしても泣き止まない時とか可愛くないって思ってしまいますもん。寝顔見ればこんなこと思ってごめんねって可愛いなぁってなります😅
泣きたくないのに自然と出てきますよね、、
ほんと産後どれだけ体ボロボロになったからわかってないですよね。
○○もってきてとか体痛いからマッサージしてとか言われますもん。
私だって休みたいしマッサージして欲しいわ。って感じです。
私は完ミなんですが、新生児はミルクは一気に飲めないから欲しがればあげていいって先生言ってましたよ😊
(噴水みたいに吐かないなら)- 10月17日
-
♪
私のような状況の方がいるって思うとそれだけでも救いです、、
寝顔が唯一の救いですよね😭
それは酷いです、、私だったら何様だよってブチ切れてます😢
うちは夫婦2人しか居ないので旦那には育休を取ってもらってるので私が動けない分しっかり家事はやってもらってます😢
私は混合で、乳首が本当に痛くて最初は悲鳴あげてミルクあげてました😅やっと慣れてきたかなーとは思うけど乳首が傷だらけです
夜中はミルクにしてます!
欲しがればあげていいんですね、、
昨日ミルクを夜あげたら全部出してたのであげすぎなのかなんなのか分からなくて😢- 10月17日
-
はじめてのママリ
私も同じような方がいて、私だけじゃないんだと思えて気持ちが楽になりました🥺
私は、産後なぜか怒る気も失せてしまって、怒るのも疲れてしまいます(笑)
私も2人しかいないんですが育休は取れない会社みたいで、、
私も病院で母乳あげてる時いてててと言いながらあげてました😂
保護具とかあるので保護具を使ったりすると少しは楽になるのかな〜😭😭
痛い人は痛いみたいですが😭- 10月17日
-
♪
怒る気力ないですよね😂
今は怒る感情通り越して悲しくて涙が出る事が多いです
最近は本当に自分が自分じゃないような気がして変な感覚です。外は晴れてるのに晴れてる感覚が無いと言うか、、
旦那にちょっとキツい言い方されるだけで泣けてきます笑
普段だったら言い返すのに😅
育休取れないんですか😢てことはワンオペですよね、、
お疲れ様です。お子さんは生後どれくらいですか?
保護具使ってます!それあるだけでだいぶ楽です!!それでも痛いですけど、、- 10月17日
-
はじめてのママリ
同じです😅
怒り通り越して涙出てきます。。私も普段だったら確実に言い返してます。。
晴れてても雨でもなんか変わらない気がしますよね。😓
ワンオペです。。
今生後3週間で、魔の3週ってゆうのです。。
私は母乳が本当ストレスで病院の先生にこの黄色の母乳が1番栄養あるんだよって言われてそれをあげたからいいかなと完ミです。。母乳あげなくなったら少しは気持ちも楽になりました😌- 10月17日

えびせん
うちは産院で教えてもらったおひなまき、割と使いました。
産後は私も保湿の瓶夫に投げつけて、壁クリームだらけにしました😱
土日は旦那さん、家事育児やってもらって休む時間作ってもらいましょう!頼めそうな旦那さんですか?🥺
(バスケしてるイケメンとか目の保養心の保養ですね😍)
-
♪
おひなまきは私もやっているんです😢
やっぱみんなそーなんですね、、なんか自分だけじゃないと思うとホッとします
旦那は幸い家庭的で家事は頼めばやってくれます😢
それでも赤ちゃんの鳴き声を聞くともうストレスで、、
目の保養ですよね😂💙- 10月17日

まー
私も泣いてました毎日😭義実家がサポートしてくれてましたが、やっぱり気が張ってることもあって家に引きこもって泣いてました💦その時は何もしんどいとしか思わなかったけど、今思えば完全にホルモンの影響だったなと。寝れてないときの泣き声ほんと疲れますよね。子供が泣くたびめちゃくちゃストレス感じてました。ミルクも何時にあげたから次は何時間あげなきゃ、とか一日どんくらい飲んでるとかきっちりしすぎ&検索魔でした😅もっとゆるくするべきだったかも、とも思います。
抱っこ紐やおしゃぶり、おひなまきで対策するのも一つの手ですね👌
-
♪
そうなんですね😢やっぱりみんなそうなんですね😢
義実家は義実家で気を使いますよね、、気も張りますよね、、
あの時はホルモンの影響だったなって早く思える日が来て欲しいしずっとこれが続くわけじゃないと分かってても今は目の前の事に向き合うのでいっぱいいっぱいな状況です😢
私も育児アプリで何時にあげたとか何時に寝たとか記入しまくってます。
ほどほどにしないとダメですよね😅
抱っこ紐まだ一度も使っていないので試してみます!おしゃぶりは結構使えますよね!おひなまきはやってるんですけどお腹すいて泣き出したら全く効果なしです笑- 10月17日

泣き虫ママ
私も退院してから毎日泣いてます。
私は旦那さんの前で泣いても大丈夫、出来るよ、強くならなきゃ。と毎回言われるのでそれも辛いです(泣)
いつの間にか自然に涙出てきますよね、、、
私は鬱まっしぐらかなーって感じです😢
-
♪
それは辛いですね😢
私の旦那はどう励ましたらいいかわからない感じでただじーっと眺めてみてる感じでした😅
私も鬱まっしぐらかなーと思います
自分が自分じゃ無いような気がします、、- 10月17日
-
泣き虫ママ
無理せず
頑張りすぎないようにして下さいね😢
大丈夫ですか???- 10月18日

もか
分かります😭💦
私もコロナの影響で、妊娠中も外出控えて、出産は緊急事態宣言出たすぐだったので色々規制されてて..NICUに娘も入り、一ヶ月入院でしたが会うことも出来ず、ずーっと泣いてました😢💦
里帰りしていて、しばらく落ち着いていたのですが、里帰りも終わり、娘と二人でいる時に何もないのに涙が出てくるようになりました😢
出産後のホルモンバランスなめてました..😓まさか自分がこんなに弱いとはって悔しくなります😢💦💦
♪
ホルモンのせいだといいんですけど鬱だけにはなりたくないなと思ってて😭
ベランダで一息してて、目の前の中庭でバスケをやっているイケメンくんみて励まされてます😂笑