2歳3ヶ月の息子が急に吃音が始まり、イライラや違和感を感じています。落ち着きがないと言われた経緯もあり、同じ経験の方からアドバイスを求めています。
2歳3ヶ月の息子が吃音が急に始まりました。けっこうはげしく「赤のののののののくくくくるまが…」「お母さんにににににににににににに」といった感じです。最近主人と言い合いをしてしまったりギクシャクしていたりイライラしているのが影響しているのかとおもうと申し訳ない気持ちでいっぱいです。すっごくおしゃべりな子供なのに、自分でも違和感あるようで「わからない」とあきらめてしまうこともあります。同じ様な方いたらアドバイスいただけたら嬉しいです。
ちなみに一歳半検診で落ち着きがないと言われて様子を見ることになっていました。発語は平均的な時期に始まり、おかあさんと言えてからは単語も2語文が出るのも早かったです
- ぽぽ(6歳)
コメント
ママリん
すみません回答になってないかもですが、私の幼馴染みの男の子が幼稚園とか入る前?くらいに吃音でした!本当にぽぽさんの息子さんみたいな感じでした!でもいつの間にか治ってましたねぇ🤔
アパートの上と下の関係で、生まれた年も同じで、なんでも一緒でしたが、幼稚園生になった頃にはもうなかった気がします!!☺️
ぽぽ
ありがとうございます🎵明日の朝起きた時から笑顔で接して見ようと思います☺
夜中にお付き合いいただき感謝します🎵
ゆうごすちん
昔、職場でパワフラがあり、吃るようになったことがあります。
ケンカがない夫婦なんて稀だと思うので、ご自分を責めなくてもいいと思います。
でもお子さんが喋ってる時はちょっと手を止めて向き合ってお話聞いてあげるといいかもしれませんね。早く喋らなきゃと焦ると言葉が出なくなるので。
吃るのは自然に落ち着くことが多いですが、お子さんがそれを気にしてひどくなる場合は言葉のトレーニングなど受けたほうがいい場合もあります。
-
ぽぽ
最近のぎすぎすが壮絶すぎて、私も参ってました😢
ありがとうございます☺ちょっと寄り添う時間を増やしてみます🎵- 10月17日
なな
今、中学生のうちの長男もありましたよ。
うちの子は言葉が遅く、3才で2語文やっとで、落ち着きがない子でした。
年中くらいから吃りが気になりだして、でも指摘してはいけないと思い見守るしかありませんてした。年長か小学生1年かに友達に指摘されて本人から吃ってしまうと発言もありましたが、小学生3年くらいに直りました。
仲の良い友達も素直でいい子なので、吃りをいじるようなことはなかっみたいですが、大きくなるといじめとか心配になりますよね。
ちなみにさしすせそが小学生に入る前に言えなくて、それは検索して練習の仕方が出てたので小学生になる前に直しました。
ちなみに中学生の今はぼーっとしてて大丈夫か?と先生の第一印象と言われるくらい大人しくなりましたよ。男の子なので、友達と遊ぶときはいまだに鬼ごっことか大声ではしゃぐオンオフの出来る子?になりましたよ。偏差値も50以上はありそうと塾でも言われています。
早く治るといいですね。
-
ぽぽ
息子さんも吃りあったのですね。
朝から怒らない様に極力笑顔で接してます。
そして昨日までよかれと思って「ゆっくりでいいよ」とか声かけてしまってましたが、見守る姿勢で居ようと思います- 10月17日
ゆい
友達が大人になっても吃ってました。
うちの親いわく、自分に自信がないとか 周りの反応を気にしたりだとかでなるみたいです。
私は結構子供に強く怒ったり厳しく色々教えてしまってますが、なってないので元々の持っているものが 大きいのかなと思ってます。
だから 自分を攻めるのはダメですよ!
子供は愛されてると感じてさえいれば間違った育ち方はしないはずです。
ちなみに15 、11、 2歳を育てた経験ですが。
-
ぽぽ
ありがとうございます☺一番下のお子さんは息子と同じ位ですね✨今日もだいぶ、どもってましたが、元気に一日過ごしたので花丸ってことにしました😃
- 10月19日
ぽぽ
ありがとうございます☺ホントに急に始まって、気になるというよりもう申し訳なさで、この時間まで検索魔になってこの時間でした。息子も治ってくれたらよいなぁ~✨
ママリん
吃音症に関しては詳しくないのでわかりませんが、子どもって、チック症とかも、なっても周りの対応次第では一過性ですむことがほとんどですし、一概にはいえませんが😰
本当に吃音に関してはほぼ無知なので、勝手な意見ですが、周りが気にせずにいつも通りに過ごして対応してあげたら治る気がします☺️
私も実際ぽぽさんと同じ立場になれば、そうはいかずに検索魔になる気しかしませんが!😂
でもそうなっても息子の前だけはニコニコしていたいなって思います!😁応援してます👍💕