※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目だからかとても神経質になります。友達家族がきた時もちゃんと手洗…

1人目だからかとても神経質になります。
友達家族がきた時もちゃんと手洗ってくれてるのに
もっと手洗って、この子になにかあったらどうするの。とかケータイ触った手でこの子触ったら菌入るとかいろんなことに神経を使ってしまいます。

コメント

🎀

1人目ですがそこはそんな神経質にはならなかったなぁ。
母乳やミルクの量、睡眠時間、発達具合には敏感になってましたが😕

ママリ

免疫つかないと将来困るのでなんでも免疫免疫〜♪とポジティブに考えてました😊

ぴち

あー、ちょっとわかります…!頑張って気持ちを落ち着けてますが、周りから見たら神経質に映ってそうだなと思います。
産後メンタルというのもあるのでしょうね。。

ままり

あるあるだと思います!
私もそうでした😭💧
自分潔癖になった?!ってくらい徹底してました。
でもハイハイするようになったらなんでも口に入れていくのでそこら辺から全然気にしなくなってます!
今はそういう時期で当然です☺️
せめて旦那さんや家族には素直に話したり、さりげなく「はい、アルコール!」ってシュって渡すだけでも気持ちが楽になるかと!

ママり👶

私も始めはそうでした😌
でも寝返りするようになって床やおもちゃを舐めるようになって色々諦めました🥹

はじめてのママリ🔰

私もというか夫がそんな感じです!
(現在進行形)笑
携帯とかはさすがにないですが埃だったり、実家のペットの毛だったりかなり気にしてます笑

はじめてのママリ🔰

私も1人目めちゃくちゃ神経質になりました💦
なのですごくお気持ち分かります。
しかもまだ産後1ヶ月ですもんね。

はじめてのママリ🔰

わかります。自分の手だってどれくらいキレイかわからないのに、他人の手にはめっちゃ敏感になってました😂
なので私はしばらく家に人呼ばなかったです🥲