
最近食べない1歳6ヶ月の息子について、肉や魚のメニューに悩んでいます。親が食べるものを一緒に食べさせると味付けが心配です。
同じ月齢ぐらいのお子さんのママさん!
先輩ママさん!教えてください!
息子が最近1歳6ヶ月になりました!
少し前までは豆腐ハンバーグなど具材をかえて
よく食べていたのに、ここ最近全然食べません!
口にも入れず、首を横に振るばかり。。。
魚はもともとあまり食べず、しらすや鯛をご飯にまぜるぐらいでした。魚は一緒に食べれるようにと鍋にしたり、鮭を炒めたりしても、全く食べません。。。
肉も魚もなにかいいメニューはありませんか??
それとも、親が食べるものを一緒に食べたりしてますか??
それだと味付けが濃いので心配です🥺
- ママ
コメント

とうあ
ホッケや鮭など味の薄いものは同じものを食べています。
お肉も少しだけ薄味にして同じようなものを食べさせていますよ。

はじめてのママリ
同じメニューだと飽きて食べなくなりますよ🤔💦
うちは2人とも1歳からは大人の取り分けです!
魚苦手な子なら、チャーハンに鮭やしらす入れたり、お好み焼きにツナやしらす、あとはサバそぼろとか食べやすいかと思います✨
つみれとかにしても食べやすいですよ✨
お肉は豚汁とか鍋なら柔らかくなり食べやすいですよね😊
うちの下の子は、餃子・牛丼・唐揚げとか大好きです😂
-
ママ
飽きちゃいますよね💧
チャーハンいいですね!作ります!🍚
お好み焼きは作ったことがなく、、、近いうちに試してみようと思います💡
アドバイスありがとうございます!
うちも、まだ1歳半なのに唐揚げならよく食べます😨- 10月16日

キウイ
自我の目覚めと共に、嫌で食べないものも出てくる時期ですね。これも1つの成長過程です。
うちは、下の子もうバリバリ大人と同じもの食べてます。なるべく薄めに味付けするようにしていますけどね。
安い豚コマは固くなるので、もぐもぐした後にベーっと出してしまいますが、煮物の鶏肉は食べやすいみたいです。あとはひき肉ですね。
ツナ缶鯖缶には大変お世話になっており、煮物かれ炒め物から、何でも使えるのでオススメですよー!
-
ママ
コメントありがとうございます!
息子によく、べーって出されます笑
ツナ缶はあまり食べなくて、、、でも早速サバ缶買ってきたので、何か作ってみます!ありがとうございます❤︎- 10月17日

はじめてのママリ
うちの子も豆腐ハンバーグをよく食べてたのに食べなくなりました。
鶏そぼろなら食べるのでいまはずっとそれです^_^;
-
ママ
豆腐ハンバーグのストックが大量にあって、今日チャーハンに入れて出したら食べてくれました😨
鶏そぼろいいですね!作ってみます❤︎- 10月17日

まなみ
朝しょうが焼き作った時に一緒に作ったら食べました❗
2食取り分けて調味料は小匙1くらいでおさまる量くらいで作りました。多いのか少ないのかわかりませんが😅
離乳食期で散々玉ねぎ食べさせられて、玉ねぎ嫌いですが食べました。
うちでもよくハンバーグ出してましたがここ最近嫌がりますよ❗
なので、市販の一歳から使えるハンバーグソース使いだしてまたパクパクです😊
-
ママ
味がちゃんと付いてたり、同じものを食べたがったりしますよね😂お肉食べてくれて羨ましいです!
ハンバーグソースいいですね!試してみます!ありがとうございます❤︎- 10月17日
ママ
我が家も焼き魚は一緒に食べてました!でも、塩分が気になります😨🗯
やっぱり同じメニューの方が食べますよね。。。肉じゃがとか作るんですが、肉だけ食べなくて😢