
コメント

ゆか
うちはハイハイをまったくせずにたっちでした🤣笑 たっちも遅く1歳過ぎてからで、不安しかなかったですが、今では毎日飛び跳ね、走り回ってます😊 あまり心配なようでしたら、保健センターに相談してみるのも1つの手段かな?と思います😊

mi-chan
うちの子はずりばいとお座り出来て、最近つかまり立ち出来る様になりました!でもみんな赤ちゃんによって違うだろうしそのうち気づいたらするだろーなーぐらいにしか思ってません笑
-
ゆん
コメントありがとうございます♩
つかまり立ちしているんですね!!伝い歩きしそうですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
そうですよね(*´-`)赤ちゃんそれぞれ性格も違いますもんね〜今のところうちの娘はお座りが好きなのかな(笑)
もう少し気持ちを楽に見守ってみます♡- 10月16日

きなこ
うちは8ヶ月半でハイハイもお座りもまだです😅
心配になる時もありますが、気にしないように過ごしてます!
-
ゆん
コメントありがとうございます♩
そうなんですね!!赤ちゃんにも体勢の好みもありそうですよね(*´-`)
私も気にしないようにしたいと思います♡- 10月16日

はじめてのママリ
ずり這いなしで、おすわりしてハイハイしました!
おすわりしてるときに、ちょっと手の届かないところに好きなおもちゃがあって、それを取りたくて膝立ちになってトン!って前に進もうとしたのが始まりでした😳
1歩先にママが座ってみたり、動きたい!って思ったらハイハイするかもですよー😊
-
ゆん
コメントありがとうございます♩
ズリバイなしのお子さんもいらっしゃるんですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
手に届く場所にオモチャを置いていたので、少し手を伸ばすくらいの所に置いてみます!アドバイスありがとうございます♡´・ᴗ・`♡- 10月17日

はじめてのママ🔰
こんにちは
8ヶ月の娘を育てています。うちの娘はズリバイ、ハイハイ全くしません😿うつ伏せのまま状態をすごく反ることはあるものの、そうするとなぜか後ろにズルズル滑っていくという負のループだけです。
お座りもこちらが座らせてあげれば座りますが、自分からお座りの姿勢にはなりません。
先日お世話になってる小児科の通院時に、ズリバイ、ハイハイを全くしない相談もしてみました。(通院のついで)
先生いわく、最近はズリバイやハイハイしないまま立ったり歩く子が増えてきているが、個性であって発達障害などではないと仰ってました。あたは、うつ伏せがキライな子は、ズリバイやハイハイをしない傾向が強いそうです(笑)言われてみれば我が家の娘はうつ伏せがあまり好きじゃないみたいに感じます。あとは、本人が動きたい意欲?がなければやらない、やろうと思わないそうです。あ!と思いました。広くはない我が家は、寝返りをコロンコロン沢山してある程度移動できちゃってます。うつ伏せで方向変換して、行きたい方向へ寝返り三昧🥺たしかに、ズリバイが必要と思ってないのかも。と思いました。
ズリバイやハイハイでこっちに来てくれるのが楽しみですが、まだやりそうにありません。この子の個性として見守ってみます!
-
ゆん
コメントありがとうございます♩
ズリバイ・ハイハイせずに歩く子も多くなってるんですね🙄🙄
うちの子もうつ伏せがあまり好きではなさそうです!!意思がはっきりしてきてる証拠ですね😌😌
そうですね!個性としてうちもゆっくり見守りたいと思います💕- 10月18日
-
はじめてのママ🔰
娘が急にズリバイしました!
かなりのスピードでした(笑)出だしはゆっくり数歩と勝手なイメージを持ってましたが、現実はいきなり普通の速度?ズリバイそのものでした。数歩ではなく、目的のオモチャまでひたすら!
なのできっと、ある日突然成長した姿を披露してくれると思いむます!- 10月23日
-
ゆん
コメント頂いたことに気付かず、、お返事遅くなりました💦
そうなんですか!!!!!🥺🥺✨数日で急に出来る様になることもあるんですね💕
速度が想像以上に速くてニヤニヤしてしまいました😂😂見てみたいです😂😂
娘は相変わらずですが…見習ってオモチャ作戦続けていきたいと思います🙌✨
素敵なコメントで私も嬉しくなりました💕ありがとうございます♩- 10月25日
ゆん
コメントありがとうございます♩
そうなんですね!!!ハイハイ無しで元気いっぱいに育っていらっしゃるお子さんがいて少し安心しました♡´・ᴗ・`♡
もう少し様子見てやはり不安なら相談してみます(。・ω・。)