※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーこ
子育て・グッズ

娘の発達障害について、支援学級か通常学級か悩んでいます。学習や言葉の発達が心配で、体験談を聞きたいです。就学先を来月下旬に決めなければならず、迷っています。

【相談】

来年からも子供を通常学級か支援学級に入れるかで悩んでいます。

娘は広汎性発達障害ですが、幼稚園では特に加配の先生もつかず、お友達に危害を加えたりもなくうまくやっています。

ただ、言葉がたどたどしいのとひらがなが読めたり読めなかったりで言葉の教室に行っています。

絵本も自分で読めないので小学校入学してからの音読が心配です。

ただ、支援学級は暴力的な子もいるみたいなのと、通常学級の子と比べて学習が遅れないかとかも心配です。

来月下旬頃には就学先を決めないと行けないので悩んでいます。

実際にお子さんが支援学級に行かれた方、発達障害だけど通常学級に行った方など体験談を聞かせていただけないでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

全然娘は就学前なのですが、幼稚園教諭、保育士しています。学校の方で併用はできない感じですか?

  • まーこ

    まーこ

    ありがとうございます。

    支援学級でも例えば図工や体育、給食やホームルームは通常の子達と一緒に過ごせるみたいです。

    • 10月16日
I&S&K

長男は支援級ですが知的障害はないので、自分のペースでやってます!
自分のペースでできるので、理解すれば淡々とやるので普通のクラスより進んでるみたいです!
平仮名片仮名かけるようになったのは、小学校入ってからでした!音読は苦手ですが、最近本に興味を示して私が読んでるのをしっかり聞いてくれるようになりました!

私は支援級にして良かったと思ってます。情緒がまだまだ追いつかないだけなので、環境を整えたことで勉強に集中出来たので(๑ ˙˘˙)/

情緒が整えば通級にしていずれは普通級にできたらなとは思ってます😊

確かに暴力的な女子とよく喧嘩あるみたいですが、なんとかなってますよ👍

  • I&S&K

    I&S&K


    ちなみに交流級もあるので、ずっと支援級にいるわけではなく、交流級に行っても普通に授業受けてるみたいです。

    • 10月16日
葉月

娘は支援学級に行っています。
体育や音楽の時は通常の学級に行って勉強していますが、それ以外の科目は支援学級で勉強しています。

音読が心配なんですね。
入学説明会で「平仮名などの勉強は出来なくて大丈夫です。それより和式トイレに慣れるようにしておいて下さい」と言われたので、そんなに学力は重視していないかもしれないですよ。
とはいえ小学校によると思うので、小学校に電話して確認すると良いかもしれませんね。

暴力的な子はいないみたいですが、先生から言葉遣いの悪い子はいると聞きました。
今の所その言葉遣いを娘は真似していませんが、そうなったら正しい言葉遣いを教えるつもりです。

通常の学級より学習が遅れないかどうかはその子によると思いますが、私は娘のペースで進めて欲しかったので支援学級で良かったですし感謝しています😊

悩むと思いますが、どちらを選んでもお子さんが楽しく通えると良いですね✨