コメント
すくらんぷ
添い乳は試されましたか?
なれるまでは、こわいかもしれないですが出来ると凄く楽になりますよ\( Ö )/
あとは寝た後、平らな場所に下ろすのではなくバウンサーなど背中が丸まった状態で寝かすと眠りが深いです。
ほかには抱っこ紐やスリングで寝かしつけて布に包んだ状態で布団に下ろす…とかですかね。
我が家は夜は添い乳、昼間に家事などしたいときはバウンサーで寝かしてます( .. )
てらしま
寝たかなって思ったら
上顎に舌が
くっついているか確認して
くっついていたら
熟睡している証拠なので
布団に降ろしても
起きない確率が高いですよ😊
-
りとまま
返事ありがとうございます!
えっ、そうなんですか!?
知らなかったです(^○^)
いつも口あけて寝てるので
確認しやすいです!笑- 7月21日
ショーコラ
おくるみやバスタオルに包む。
布団に寝かせる時は、足→お尻→背中→肩→頭の順にゆっくり寝かせる。途中で身じろぎしたら一旦停止してます!
-
りとまま
返事ありがとうございます!
おくるみ、いいんですね(^○^)!
やっぱり包まれてる感が
いいんですかね(^ー゜)
試してみます!!- 7月21日
ちよ
生後35週目の男の子育ててます(*^o^*)ノ
うちもりとままさんと同じような感じです😅夜は添い乳しながら寝落ちしてますが(笑)昼間はなにかとすることもあるので早く寝てくんないかな〜って思うほど寝ません😭寝ても1時間ほどで起きてウギャー泣きです😅
なので今日は、子供が寝そうなとき、一緒にくっついて寝ました😪安心するのかいつもより寝てくれましたよ😊♡
-
りとまま
返事ありがとうございます!
同じくらいの赤ちゃんですね(^○^)
そうなんですよー笑
寝てくれると助かるな〜ってとき、
30分もしないうちに、うぎゃー!笑
なんかあったわけでもないのに
不思議です!笑
肌が触れ合うくらいで寝てるのが
安心するみたいなんですが、
それだと家事が何もできず、
それもまた悩んでます(^◇^;)笑- 7月21日
美桜さんママ
私は、そい乳して、寝たのを確かめたら、寝ている小さめの布団ごとベビーベッドに移動させてます(*^_^*)
最初から小さめの布団に寝かせてそい乳すると抱っこしなくていいので楽です😊
-
美桜さんママ
トッポンチーノ、赤ちゃん用の小さめの布団がいいらしいです(*^_^*)
私はトッポンチーノもどきで、に寝かせますが(*^_^*)💦- 7月19日
-
りとまま
返事ありがとうございます!
動かしても起きないんですね!
やけに敏感で、え、聞こえた?って音でも
うぎゃー!ってなります(^◇^;)笑
でも、やっぱ夜は添い乳ですね(^-^)!- 7月21日
-
りとまま
こういうのもあるんですか!
参考になります!
ありがとうございます(^○^)- 7月21日
-
美桜さんママ
背中スイッチを刺激しないようです(*^_^*)
私は実家からもらった大きめの座布団で代用してます😊- 7月21日
ゆーの。
わたしは、授乳クッションと枕を使って凹みをつくり、そこに寝かせています(๑•̀ㅁ•́๑)✧
また、薄手のおくるみで腕が動かないように固定すると起きません✨起きそうかなーってときでも手を握ってあげると寝たりします!
また、うちの子は横抱きより縦抱きにして体を密着させ、軽くスクワットしながら左右に揺れるとすぐに寝てくれます!(p`・ω・´) q
-
りとまま
返事ありがとうございます!
だっこは大好きなので、
寝るのが早いんですが、
置くとだめなんですよねー(^◇^;)
体を包むといいんですか!
試してみます(^○^)!- 7月21日
りとまま
返事ありがとうございます!
添い乳してるんですが、
口から話すとぱっと起きて泣き出します!笑
ごまかしがききません(^◇^;)
バウンサーは持ってないのですが、
ほしいなあーとは思ってます!
バウンサー、よさそうですね(^ー゜)
ちょっと旦那に相談してみます(^-^)!