※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
妊娠・出産

妊娠8ヶ月で赤ちゃんの体重が大きめで不安。大きめな赤ちゃんの出産や成長について教えてほしいです。

ママリの今日のひとことを見て驚きました!😱
毎日、妊娠中の赤ちゃんや1歳児のひとことが見れるので毎日チェックしてました。
今日から妊娠8ヶ月に入ったのですが、今頃からお腹の赤ちゃんの体重が1000g超えてくると出ていて😅
あれ?うちの腹の子推定ではありますが1323gです。
なんという地味にショックというか、なんというか……😅
出産の時大丈夫?生まれてから太りやすかったりするんけ?という変な悩みが出てきちゃいました😓
先生からはちょっと大きめだけど元気ですと言われました😅
嬉しいような、不安なようなという感じです😅😅😅
大きめに成長されたお子さんの出産や成長はどんなもんでしょうか?
宜しければ体験談など教えて頂ければありがたいです☺️🙏🏼
よろしくお願いします!

コメント

deleted user

出産時3800以上で母乳もミルクもよく飲み離乳食もご飯も普通によく食べる子ですが、1歳7カ月の身長も体重も成長曲線の真ん中より少し上の所です!
出産はいきむのが下手だったのかなかなか出てこず、助産師さんがお腹を押してくれ、別の助産師さんが手を突っ込んで引っ張っていたと主人が言ってました。

私も旦那ももっと大きく生まれていますが今の身長体重は標準です!

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます😊🙏🏼
    3800以上でご出産は大変だったんですね
    私は以前の出産がひと月早く、2000gいくかいかないかくらいでしたので、スルッと出てきた感じでした。
    今回は腹の子の成長がすごいなぁと思いつつもこの調子でいくと想像以上に大きくなるのではと地味に心配に思いました……😅
    どうなるかは人それぞれなので、分かりませんが……。

    体験談を話して下さり、ありがとうございます😊🙏🏼

    • 10月16日
ままり

1人目の時28週で1393gでしたが
平均的な大きさって言われてましたよ😳
36週で出産しエコーでは3000超えてたんですが2500ちょっとでした!
今では痩せ型の小さめです😊

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます😊🙏🏼

    エコー写真での推測体調はほんとに推測でしかないってことなんですね😓
    これだけの体重が本当に胎児にあるなら出産は前以上に大変だろうなと思ってます😅
    むしろ、とりあえずは平均的なんですね😅‪‪💦‬

    私のいとこが小さい時ミルク太りがすごかったので、そうなったらどうしよう……と地味に考えてしまいました😅
    人それぞれだとは思うんですけど……😱😱
    変に心配してしまって……😭

    体験談を回答してくださり、本当にありがとうございました。

    • 10月16日
  • ままり

    ままり


    エコーは本当その人によって誤差があるみたいですね😳
    大きいと産むのも大変ですもんね😢

    ミルク太りしちゃったんですね😱!
    結構赤ちゃんのころぷくぷくしてる子多いですもんね😳
    私の従姉妹の子供もぷんぷくりんで
    ミルク太りしてたんですが
    息子はミルク太りもしなくて食べても太らずその体質わけてくれ!と思うほどです( 笑 )
    心配する気持ち分かりますよ😳
    ちなみに妊娠中魚を食べてると産まれてからも太りにくいって迷信を聞いたことがあり、1人目で実践してみました😂

    • 10月16日
  • なお

    なお

    2000以上の子はまだ産んだことないので、余計大変だろうとほんと思います😅

    私も魚は胎児にいいと聞き、水銀も気をつけつつもちょこちょこ食べてます笑笑
    あまり実践は出来てません笑笑
    肉より魚の方が賢くなりそうですもんね爆笑😂😂

    • 10月16日
deleted user

上の子のときも、今も平均オーバーベイビーです😊
週数でいうと2wくらいは毎回差があります😅

大きいから太りやすいとかは思います!そればかりは体質や食べ物次第かと😊
我が子は背が高く体重もあるけどスリム系で全然ムチムチにはならないです🤔

  • deleted user

    退会ユーザー


    太りやすいとかはないと思います

    の、間違いです!

    • 10月16日
  • なお

    なお

    回答ありがとうございます😊🙏🏼
    スリムなんですね😊
    私自身肥満なためと食べづわりみたいな感じがまだちょこちょこあるため、つい食べすぎてるのかなーとか思ってます😅

    1人目はひと月早く生まれて体重も軽く、そのままご飯とかも結構食べる割にはスリムで体重が増えません😓
    生まれる予定より早いのと遅めなのとだと全然違うだろうなと思い、質問しました😅

    体験談をお話してくださり、ありがとうございました🙌🙇💕

    • 10月16日
ママリ

38週のとき2200くらいで赤ちゃん小さめだねと言われてて(私が長身です)
いざ生まれたら3700でした😂
エコーは誤差あるんだなと思いました😂

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます😊
    エコー写真の胎児の体重には誤差がやっぱりあるんですね😅
    私も1人目の妊娠の時は気にしていませんでしたが、今回先生に大きめやねと言われて、内心『え?それはそれで大丈夫なんけ……?』と思ってました笑笑
    出産が前以上に大変になるなーというのと産後の赤ちゃんの成長が太りやすかったりしたらどうしよう……と不安になりました笑

    生まれてみなきゃ分からないという感じですね😊

    • 10月16日
なな

わかりますー!
私双子なのですが、個人差あるけど双子は単胎児より小さめに産まれてくること多いからと言われてて、毎週のエコーで2人とも単胎児並みに大きくなってて、出産のとき大丈夫かなぁと心配になってます😭

  • なお

    なお

    回答ありがとうございます😊
    今、妊娠されてるの双子ちゃんなんですか!?
    良いですね😆💕
    イメージとしては小さく生まれそうとは思います😅
    2人もお腹にいると考えると私の心配が大分軽いものに感じました爆笑😂😂
    もうちょっとで双子ちゃんに、会えますね💕💕
    出産にむけてお互い頑張りましょう!👊😁🎌

    • 10月16日
  • なな

    なな

    二卵性双子です😊
    私も含めて周りも、双子って小さく生まれそうなイメージあります!
    ありがとうございます🌸
    福井住みなので、雪降る前に出産終えてみんなで退院したいなーと思いつつ、がんばります!😂笑
    なおさん、差し支えなければ1人目の時は何週何gで出産されたのか教えてほしいです😊

    • 10月16日
  • なお

    なお

    福井なんですね😆
    私も石川なので、雪が酷くなる前に生まれてくれたらありがたいと思ってます😅
    考えは皆一緒ですね😊
    ここ2、3年は石川ではそんな酷い雪は降ってませんがどうなるか毎年分からないので困りますよね😅

    1人目の時は35週で生まれて体重が2014gでした😊
    双子ちゃんが生まれて来る時の体重はこれくらいなのかな?とも思います笑
    これで保育器に入ったりシナジスの注射打ったりで、ひと月違うだけでここまでするの?とか当時は思ってました😅
    無事に2人とも生まれてくれたら良いですね😆💕
    不安もあるかと思いますか、楽しみが倍で羨ましい限りです😆

    • 10月16日
  • なな

    なな

    お隣ですね!😊
    今年は雪多いって聞くので、3年前の福井豪雪みたいにならないようにってめっちゃ願ってます😂🙏笑
    毎年冬は分からないですよねー!

    35wだったんですね🤔参考になりますー!😊🌸
    友人の双子ちゃんが34週2000g以下で産まれてNICU入ったりしてるので、私もありえなくはないなとちょっと覚悟してます💡😂💦
    今は不安の方が大きいですが、無事に生まれるよう安静に努めます😊
    ありがとうございます🌸

    • 10月16日
  • なお

    なお

    3年前は雪酷かったですね😅
    職場でめちゃ早起きして雪かきしたことを思い出します😱

    お友達にも双子ちゃんいらっしゃるなら少し勇気強いですよね😆💕
    病院から出てくるまでが案外長いかもしれませんね😭
    我が子たちを信じて気長に待つしかないかもです😭

    こちらこそ、回答して頂きありがとうございます☺️🙏🏼

    • 10月16日