
34週の初産婦です。予定日より早く産む人が多いみたいで、里帰りのタイミングや病院までの移動に不安があります。アドバイスをお願いします。
34wに入りました、初産婦です⑅◡̈*
お世話になってます!
1人目って予定日より早まりましたか?
ネットで見ると半数以上が予定日より前に出産してるらしく…
里帰りしたみなさん、どのくらい前に帰りましたか?
今住んでるところから病院は1時間半くらいなんですが、もしもの場合は陣痛が来てから電車に乗るとか可能なんでしょうか…?
なるべく旦那のそばにいたいけど、1人のときに陣痛や破水したらと思うと不安です。
アドバイスお願いします!
- こばなな(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

すぬたか
私は予定日を8日過ぎました😅
1人目は遅れる。と聞いていました!
私は里帰りはしていませんが、陣痛が来てから1人で電車に乗るのは無理だと思います。。。
人によるとは思いますが、1時間半も1人で陣痛に耐えながらは、辛そうです😓

ひーこ1011
1人目は予定日から8日遅れでした。
一気に動けない陣痛になる訳ではないですか、やはり1人は危ないですし、入院グッズ抱えてお腹痛いのに電車に1時間半はキツイと思います(^^;;
もし破水から始まったらなるべく早く産院に行かないとですし…
少し早めに帰られた方が安心だと思いますよ☆
2人目は、37週4日。ギリギリ正産期での出産でした。
陣痛や破水とかではなく、数日前から少し高めだった血圧が急激に上がり、妊娠高血圧症になり、陣痛待ってられないから…と救急車で大学病院に転院。そのまま緊急オペで出産でした(^^;;
その時の経過などによって変わってくるので、里帰りの時期って難しいですね(^_^;)
お産は産むまで何が起きるか本当に分からないので、無理せず余裕を持ったスケジューリングをお勧めします✨
-
こばなな
緊急オペ!!
どうなるかは本当にわからないんですね。
何か予兆みたいなのでわかればいいんですが…
余裕を持って行動したいと思います。
ありがとうございます!- 7月20日
-
ひーこ1011
私は1人目も2人目も一気にバタバタっとお産になりました。
数時間で本当にガラッと体調が急変するので、正産期にはもう里帰りされてた方が安心だと思います(◍•ᴗ•◍)
お身体、大切にしてくださいね✨- 7月20日

yuki
1時間半は遠いですねm(__)m
私は実家に里帰りしたのですが、その前に何かあった時用と誰もいないときの対応策で陣痛タクシーを実家と自分の家用に2カ所登録しましたよ!
いつくるか陣痛は分からないですしね。それに破水したらすぐに病院行かないと行けないです。旦那さんが近くにいないときは不安になると思います。
ちなみに私は予定日の3日前に産まれました!陣痛が来て、病院ついて破水して出産でした!
-
こばなな
私も実家は登録しました!
ちょっと遅れたら外で破水でしたねΣ(*゚д゚*)
いろいろ考えなくては…ありがとうございます!- 7月20日

ちひろん1
一人目は予定日の1週間前でした。里帰りは予定日の2週間前でした(といっても歩いて数分の距離)。
私は破水から始まり30分後には強い陣痛がついたので、一人だとどうにもならなかったと思います(*_*)
よく産院の里帰り出産の案内で34週には里帰りをして検診を受けて下さいとあるので、そろそろ里帰りした方が安心かもしれませんね。
-
こばなな
一週間早まったんですね!
確かに破水から始まったら1人ではいけないかもしれないです。。。
旦那と相談してみます。
ありがとうございます!- 7月20日

*あるふぁ*
上の子はだいぶ早く37w2dで破水から生まれました。
下の子は40w1dで予定日の次の日で前駆陣痛からの促進剤でした。
私は里帰りせず、主人と子育て頑張っています!
病院遠いですね(´xωx`)
陣痛が来て電車は無理だと思うので、タクシー呼んでください。
なので、それなりにお金も準備しておかなきゃですね!
-
こばなな
2週間以上早まったってことですか?
そうですね、いざとなったら遠くてもタクシーでいかないとですね!!- 7月20日
こばなな
やっぱり陣痛来てから電車はムリですよね…ありがとうございます!!