※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育児と仕事の両立が大変で悩んでいます。会社は福利厚生が充実しているが、子供の体調不良時に休みづらい。資格を取得し、仕事を辞めるか悩んでいます。家族のサポートも限られています。

育児をしながら仕事をすることが最近辛すぎて
一杯一杯です。
そんな時に辞めるのはもったいないですか?

仕事を私は現在、正社員で仕事をしています。
子供は二人、上は3歳で四年保育の幼稚園に通わせています。
下は保育園で、別々の場所に預けてます。

今の会社は福利厚生がしっかりしていて、育休産休はしっかり取れ、時短勤務も最短4時まで可能です。
ボーナスは年に2回。
社歴が長くなれば長くなるほど少しずつですが昇級します。凄くいいと思います。

でも最近私は納得していないところがあります。
それは子供が体調不良の際、
簡単に休めないところです…

私の立ち位置的に変わりが効かない場所に所属しており、私が急遽休むと無人になりかねない場所にいます。
そして社員だからといって、
何か特典があるわけでもなく、
パートさんにもボーナスが出る職場です。
パートさんにも産休育休、時短制度があり、
何か問題があったり、遅く来ると、最終的には社員が.となります。

私は高卒で入ったため、そんなに資格もなく、
大したことはできません。
なのでもし仕事を辞めるのであれば、
通信教育で資格を取ろうかと思ってます。

子供達が小さいうちに家にいないで…と仕事をしててお客さんから言われることもあり。とにかく辛いです。

社員でいる意味はなんなのだろうかと思ってしまいました。

幼稚園は土日祝日休み。
保育園は日祝休み。

仕事はシフト制。
幼稚園保育園のお休みの日は預け先を探すことでいっぱいいっぱいです。
実家は母も仕事をしていて、
旦那の実家も家族みんな仕事をしています。
なので子供たちが具合悪くなった時、
私しか迎えに行けません。

毎週固定で休めないので、
自分の体がもたなさそうです…。

4時半に仕事をあがって、保育園のお迎え、幼稚園のお迎え…ご飯の支度をして、お風呂に入れて眠いとぐずられそのまま8時に就寝…何もできずに朝が来て…
悪循環が生まれてます。

娘にも、また預かり保育なの?バスで帰りたい!!!
と言われ、
寂しがってる様子もあるので、やはり子供のためにも今は帰って来る頃には家にいてあげたいなと思ってます…。

ただ、このご時世、
パートを探すにしても、なかなか見つからないよなぁと思い、保育園も辞めさせたくないのでなるべく次の仕事を探さなくては行けないかなとも思います…

旦那は単身で県外に働きに出ていて、
現在はほぼワンオペです…
でも旦那の実家にいすわらせてもらっているので、
完全なワンオペではないです。

こんな時皆さんはどんな風な考えをされるのかなと思い質問させていただきます😔

コメント

もんしん

毎日お仕事、育児お疲れさまです。
読んでいて、頼れる方が少なくよく1人で頑張っておられるなぁと思いました😢
社員さんだと、お給料や福利厚生はしっかりしてあるけど、簡単には休めないし、残業もあるだろうしで責任が重いですよね…。
まして、シフト制。
土日祝日も出勤だと本当大変だと思います。
子供が1人で留守番できるようになるには小学校の3年生ぐらいからでしょうか😣
そこまでずっとこのままなのもきついような気がします。
ご実家のご家族の方等もいつまでも元気で確実に預けられるとも限りませんし…。
二重生活で、お給料の関係もあると思います。
旦那さんとよく相談されて決めるのはいかがでしょうか…。
もし転職するとなると、土日祝日お休みで、子供のことなど融通効くところで働けるのがベストだと思います👍

  • もんしん

    もんしん

    すみません、よく読んでなかったのですが、旦那さんの両親と同居なのですね。
    お互い関係良好ならいいですけど、私は無理です😅
    すごいです✨
    病気の時は、病児保育はいかがでしょうか?
    定員もあるので確実とはいえないでしょうけど。
    お金はかかりますが、お住まいの地域にもあると思います。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます😊
    土日祝日出勤なのはやはり負担で、シフトの休みの日はもちろん保育園にも預けられず、幼稚園の預かりもしないようにしてるので、2時に幼稚園にお迎えへ行き、それまでに家のことをするようにしてますが、私の要領と効率が悪く、やろうとしてることが終わらない日々にイライラしてしまい、子供に八つ当たりしてしまう事も多々あります…。そんな母親から生まれた子供だからか、3歳すぎた娘のイヤイヤ期はかなり酷く、寂しさや赤ちゃん返りもなあなあにしてしまっていた私の責任でもあるので、なんとか娘のケアに徹底してあげたいとも思っております…😔
    会社自体は小学3年生まで時短勤務が可能なので、早く帰ることができるのですが、もんしんさんのいうとおり、いつまでもこの状況が続くこと自体がきっと私は耐えられないかなと思っていました…。何年後かには辞めなければいけないのであれば、早めに辞めて、違う職に慣れた方がいいのかなどと思ったりもしたり、子供たちが小さいうちはお家で落ち着いていた方がいいのかなどたくさん悩みます😔旦那は、辞めたいって思ったらきっと辞めたいままだろうから、辞めた後、どうしていくかを考えてるなら全然辞めてもいいよといってくれています…ただ辞めてもいいよというだけで決断は私なので。優柔不断さが出てしまいます…。土日祝日お休みはやはり良いですよね…。ご返信ありがとうございます😭

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結婚してすぐから同居しております!関係は大きく揉めるなどは全然ありません…。
    皆さんに無理と言われます😂

    近くに病児保育が一つだけあるのですが、めちゃくちゃ競争率が高く、定員があまり多くないです…上の子は熱性痙攣持ちで、病気が重なったりすると怖いなと思ってしまいやはり自分が迎えに行ってました😔

    • 10月15日
  • もんしん

    もんしん

    私も待機児童が多い地域に住んでて、娘→幼稚園、息子→認可外の保育園に通ってます。
    主婦だったので保育園入れないので、上の娘の時、市役所の方から幼稚園を勧められました。
    幼稚園の行事も平日に何かと多いですよね💦
    今は4時間パートしてるので、息子は認可外に預けてます😅
    土日祝日、盆正月休みの事務のパートです。
    ハローワークの子育て応援求人で探しました。
    子供の病気は完治まで、行事も休んでいいところなので、本当助かってます。

    子供たち2人とも痙攣なったことあります。
    呼び出しに関して、先生たちも余計にピリピリですよね。
    高熱の時に娘2回、息子1回で繰り返したことはないです。
    今の状況だと、ご家族の方が協力できるときは、お迎えや看病してもらうとかで対応するしかなさそうですね💦
    熱も翌日には下がるとは限らないし、繰り返すし長引きますよね。
    兄弟間うつって、私も風邪引くとかあるあるです😱
    実家は隣の県で実母に頼ることもできず、義両親は車で10分ほどですが苦手なので極力預けたくないので、私が仕事休んでます💦

    幼稚園もまだ始まったばかり、下の方とのやり取りも拝見しましたが、今のお仕事の勤務だとかなり厳しいと思いました。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😥
    別々の場所に預けるときはなんとかなるだろうと思うのですが、実際やってみると凄く大変な事だと実感しております…。毎日お疲れ様です😭

    そうですね…保育園の行事幼稚園の行事が被らないことだけを祈ってました…。
    凄く理想なお仕事ですね😖
    やはり子育てをしてる人メインで求人を探してくれると聞いていたので、行ってみるのも一つなのでしょうかね😞

    痙攣は本当に怖いですよね。
    うちも娘は2回経験しました。息子はまだ経験していませんが覚悟はしています…😞

    家族みんな仕事をしていて、実母に関しては免許を持っていないのと仕事をして介護などになるので、お迎えは頼めず…父は早くに亡くしているので、旦那側はみんな仕事なのでやはり休むとなると私になってしまいます…。
    やはり母が休むことになりますよね…。
    やはりそうですよね…時短勤務が可能で最短四時までなのですが、結局四時には帰れずなので…やはり色々検討が必要ですね😞貴重なご意見ありがとうございます😞

    • 10月17日
ショコラ

旦那さんの実家で同居ですか?
それとも2世帯ですか?

お子さんが居ると、サポートが得られる環境でも、どの程度のサポートかによって環境が変わりますよね。

シフト制はキツいですね💦💦💦
私も正社員で、時短勤務です。
私は土日祝のお休みなのと、有休は使いやすいし、子供の体調不良だと看護休暇もあるので、子育てには最適な職場ですね。

私は時短2時間使っていますが、今はテレワークだから、フルで働く日もあります。

休みにくさ、休みが固定ではない(お子さんとスケジュール合わない)のは、かなりストレスですね。

正直、共働きでの幼稚園は可哀想かもと感じます。。。

私も幼稚園にしようかなって迷ったのですが、やはり働くママが保育園に預けるには理由がある!と思い、どちらも見学や話を色々聞いて、今の保育園にしました。

私は専業主婦の母で、幼稚園でしたので、色々と葛藤もありました。

ですが、私は仕事も子供の幸せもどちらも選びます!

専業主婦もパートも無理なので💦💦💦

でも、何かあったらすぐにでも辞める覚悟は持っています❤️子供以上に大切な守らない存在は居ないので🥰

どちらを選んだとしても、
どうかお子さんのせいにだけにしない選択を。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    実家で同居してます😌
    なので私たちの自分の部屋は一部屋です😭

    シフト制はやはり厳しいですよね…。
    看護休暇はありますが、まだ使ったことはありません…会社で使ってる方が少なく、そこまでして休みが欲しいなら有給から消費してくれという会社の方針です…。
    やはりお休みが取りやすい会社だと凄く良いですよね…。

    休みが合わないのと、行事ごとに休みを取ると、ほとんどフル出勤のような状態になるので、体も最近不調を起こしておりました…。このご時世、体調不慮だとコロナだなんだとすぐ疑われてしまい、それもストレスとなってます…。

    私も凄く悩んだ結果、2時に帰って来ることはひっかかっていましたが、やはり実際、お友達がバスで買える姿を見ると、自分も帰りたくなりますよね…。

    私の親は共働きで、朝早くから仕事に出ていたので、母も大変な思いをしていたのだなと今になって気付かされます…。いつも預かり保育だったので、娘の気持ちもわかるためなお仕事を辞めるべきではないかと悩んだきっかけでもありました😞

    そうですよね…。
    周りの人には、子供が寂しいのは今のうちだけ、今頑張った方が後が楽などいっぱい言われました。
    私も専業主婦は無理なので幼稚園に行っている間だけの仕事を何か探してみようかなとも思ってます😭

    子供に自分と同じ思いをさせるくらいなら、やはり検討すべきだと考えさせられます…。
    こんな迷ってばかりの質問にコメントいただきありがとうございます😭

    • 10月15日
  • ショコラ

    ショコラ


    正直、なんで幼稚園を選ばれたのですか?

    今の環境、働き方だと、保育園の一択かなって思います😭😭😭

    私も主さんと同じ感じの会社に勤めています。

    福利厚生もしっかりしているし、もちろんですが育休もしっかり(3年)取得できます。

    ボーナスは年3回です。

    年間休日は130日で、有休消化もマストなので、20日消化し、看護休暇も5日消化するので年155日は休んでいます。

    男性と同じくらいの年収です😊

    本社勤務なので、カレンダー通りの休みなのと、今の部署はフレックスも使えるので、働きやすさは高いです。

    上見ても、下見てもキリがないですし、人と比べる必要はないですが、私は辞める選択肢は現時点は無しです。

    転職するなら、土日祝固定でお休みの場所が良いですね。

    今の職場で、土日祝固定休みの部署に異動できたら1番良いですよね。

    • 10月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園は旦那が通っていた幼稚園で、先生方が旦那が通っていた時から変わらずいてくれる先生たちだったので安心して預けることができる場所だと思ったのと、娘自体は一年半実母に見ていてもらいました、しかし実母が介護に追われるようになり、預けるのが厳しくなったため、二人いっぺんに預け先を探したのがきっかけです。
    どちらにせよ二人同じところに預けられる保証はないと市から言われていて、
    片方が受かって片方が受からない事ももちろんあるとも言われ、その場合、復職しないと資格がなくなるとの話も聞いた上、間違いなく探せるのは、保育園と幼稚園なら仕事に戻れるのかなと思いました。
    満3歳から保育料が無料になりますが、保育園は3歳になった4月からしか無償化にはなりません。制度をうまく利用し、保育料が少しでも安くなればと思ったのも事実です。
    実際、育休を挟んだため、前年の所得がかなり低く、
    娘の幼稚園の副食費も免除になりました。
    クラスは2歳児なので隣の施設の保育園の子達とも遊ぶ機会がしっかりあり、もちろん幼稚園の子達とも遊べるので幅広くいろんなことを学んできてくれます。
    なので子供の成長のためにも良いのかなと思い、幼稚園にしました。
    最初から土日祝日休みはわかっていたのですが、その時は実母にも助けてもらってやっていけてたのでなんとかなると思っていました…。
    そこは私が甘かったと思います。 

    今の職場では販売業なので、土日固定休みをもらうのが不可能に近いです…

    働き方を考えずに就職してしまった自分も、保育園を選ばなかった自分も悪いので、
    しっかり考えていきたいと思います…
    こんな質問に対してしっかり返答していただきありがとうございました🙇🏻‍♂️

    • 10月16日
  • ショコラ

    ショコラ


    詳しくお話いただき、ありがとうございます。

    お気持ちとてもわかります。。。

    私の職場にも同じような方がおりました。(正社員で二児のママ)
    お子さん2人が同じ保育園に入れず、毎日駅と逆方向の保育園に1人目を預けて、もう1人を別の保育園に預けて、それから出勤。旦那さんをお婿さんにお迎えしたのですが、実母にサポートを頼んだりしていたのですが、やはり介護とかが始まり、頼る事が困難になり、退社されました。

    頼れるって期待していて、それが無くなると本当にキツいですよね。

    待機児童問題で、引っ越しした友人もいます💦💦💦

    やはり、何かを得るには、何かを犠牲にしないといけないのかもですよね。

    今、3歳なら、まだ未満児クラスですよね?

    最初の投稿を読み直ししましたが、今の不満は、お子さんが体調不良の日にお休みを貰えない事ですよね?

    育児を、している人に1人しか担当がいない仕事を与えるのも謎ですよね。。。

    パートになったら、その仕事から外してもらえるのですか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    思っていた理想とかけ離れた現実が待っており、計画していた通りに進まないとなかなかまた1から考え直さなくてはいけなく、保育園の応募も、
    急遽市に申し込みに行ったのが次第でした…。

    やはり経験のある方もいらっしゃるのですね…😞

    お休みをもらえないこと。

    一人目を産んで復帰した際、パートさんよりも給料が減ったこと…。

    今年の上の子の幼稚園の冬休みが見れる人がおらず、預かり保育がずっと続いてしまうこと。

    シフト制なので、お正月休みはなく、31日まで働き、2日からはもう仕事になってしまうこと。

    仕事のノルマや目標があり、達成したからといって何もないこと。

    自分のスキルになるような知識を学べる機会が少ないこと。

    家族と休みが合わないので、子供達の中ではいつも日中はほぼママがいないという状態なこと。

    長く働いて昇給はするのですが、結局引かれるものが上がるので、手取りがパートさん並みの給料になること。

    それなのであれば扶養内の違う職場でパートで雇ってもらえる場所を探すべきなのかなと思ったのがきっかけでした…

    今の職場でパートになってもたぶん今の仕事のままです…。
    現段階で、とても働きにくいですと上司には伝えてあるのですが、何も改善はされていないので、それもまたストレスでした…。

    • 10月17日