
現在、幼稚園と保育園の選択で悩んでいます。幼稚園の入園金を支払うか、保活の結果を待つか迷っています。
アドバイスいただきたいです。
現在
幼稚園プレに通っています。
11月1日に面接、入園手続きがあり
その際に入園金を支払う流れです。
しかし一方で現在、
来年4月入園で保活もしています。
今回の保活で合否が出るのが来年2月です。
保活の合否が出る前に幼稚園の入園金を
支払ってしまうので、もし保育園が受かっても
その入園金は戻ってきません。
皆様は幼稚園にしますか?
保育園を選びますか?
通るか分からない保育園結果を待つより
目の前の幼稚園にするべきなのか…
- はつまま(7歳)
コメント

hana❁
幼稚園は延長できますか?
保育園と幼稚園のメリットデメリットは何でしょうか🤔

ポテトヘッド
幼稚園で延長保育
長期休みの預かりがあるなら
幼稚園にします😊
後は内容ですかね‥
-
はつまま
なるほど。。
ありがとうございました。
両方あります‼️⭕️- 10月15日
はつまま
幼稚園が延長出来るかは未確認でした💦
確認します!!
幼稚園のメリットは確実に入園出来ると言われていて保活などと違い親のやることが少なく楽です。
デメリットは息子は言葉が遅く落ち着きがなくプレもグダグダです。
そんな息子が保育園ではなく幼稚園でやっていけるのか?という不安があります。
保育園のメリットは
息子の不安をそんなに悩むことなく預けられると言うこと。
デメリットは私が休職中のため持ち点が1点しかありませんから受かるか分からないということ。です
hana❁
なるほど〜。
うちは来年幼稚園で、保育園から流れてくる子供も多いようです。なので、保育園は途中からでも入れる気はしています。1番入れないのは0歳、1歳クラスのようなので。
とりあえず幼稚園に入って合わなければ入れそうな保育園を探すのはダメですかね🤔
園によっては延長がなかったり、長期休みは預かれなかったり、仕事してると通えない園もあるので確認した方がいいです😊
はつまま
ありがとうございます、物凄くありがたいです。
物凄くありがとうございます🥺‼️‼️‼️
延長保育もあります。
長期休みも預かってくれます。
私は仕事はパートにするつもりなので4時間ほど働ければ良いですのでワーママという感じではないです✨