※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ(23)
ココロ・悩み

男の子がおっぱいを飲む時間が減り、寝てしまう様子や嫌がる様子が見られる。心配している方いますか?

生後35日の男の子です。
片乳最低10分ずつあげていたのですが
最近おっぱいを飲む時間が確実に減りました。
途中で寝るのは前から変わらず、もう少し飲もうよって起こしても起きない。
もう1回突っ込むと嫌がるような素振りをします。
具合悪いわけではないようだけど今まで飲めてたのに減ってはと心配になりました。
同じような方いらっしゃいますか🤔?

コメント

deleted user

赤ちゃんがおっぱい飲むのが上手になってるんではないでしょうか?😊

  • さ(23)

    さ(23)


    大事な事なのに昨日の1ヶ月検診で聞くの忘れてて😭

    それだといいなあ😫
    赤ちゃんの体重計で毎回測りたいくらいです😂

    • 10月15日
ママリ

息子も同じくらいの時期からだんだん短くなってきてました!
最初は15分くらいだったのですが1ヶ月経つ頃には10分前後、最近は5〜7分ずつになってきてます😅
母乳よりの混合ではありますが、きっと男の子だし吸う力がついてきたり母乳も軌道に乗ってきてるのかなと🤔寝落ちはしないので
体重も増えてておしっこうんちもしていれば大丈夫だと思いますよ!
私は母乳量も気になっていたのでメルカリでベビースケール買いました!目に見えて体重も大体分かるので私は買ってよかったです👍ただ、あまり数値に神経質になりすぎないように気をつけてはいます💦