

ママイ
知り合いが保健師として働いてて色んな家に行ったり、検診の時に相談乗ったりしてますが、管轄が違うので保活については全くわからないですよ💦
保活の質問は役所に専門の課があるのでそちらに、問い合わせるのがいいです!
自治体によって名前が違いますが、うちは幼児教育課という課が保育園とか幼稚園についての課になります!
役所に聞けばそこに回してくれますよ💡電話でも大丈夫です!

はじめてのママリ
保活について聞きましたが、誰に聞いても(赤ちゃん訪問で来た人やその後の健診で話した保健師さんなど)、全然いい答えが返ってこなかったです💦
募集の冊子見てねの一言で…。
↑の方のコメント見て、管轄が違うんだ…と知りました🙄💦

パンダ
うちは新生児訪問の時ではないですが、娘が医療ケア児で保健師さんから定期的に悩みはないかなどの電話がかかってくるのでその時に保活の相談しました。
やっぱり保健師さんは管轄が違うので市役所の方に相談に行ってね。と言われましたが、その後の保活がどんな感じか気にかけてくれて話を聞いてくれたりはしてくれてます😌
ただどの幼稚園がどうとかの情報は立場上言えないと思うので、あとはやはり自分で情報収集したり見学に行ったりになると思います💦

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
保健師さんに聞いても求める答えが返ってこないことがわかりました😅
区役所に行こうと思います❣️
コメント