親友Aの育児について比較してしまい、自分の将来の育児に不安を感じています。この状況についてどう思いますか?
親友のことで相談というか、意見をお願いできればと思います。私の家からわりと近い所に親友Aが住んでいます。高校と大学が一緒で、気心知れた仲のいい友達です。Aは1歳になる娘がいて、今は育児に忙しそうです。Aは教員なこともあり、子どもが好きで教育熱心で、娘とのコミュニケーションもとても大切にしています。
私はAの家に遊びに行くことが多いのですが、最近そのAと娘のやりとりを見てると、育児の不安やプレッシャーみたいなのを変に感じてしまいます。もちろん本人はそんなつもりはないでしょうし、私もどうしてそう感じてしまうのかも謎です。Aが当たり前のようにやっている育児が、私にはとてもレベルが高いように思えて仕方ありません。もちろんAも私の知らないところで試行錯誤してるのだろうとも思いますが。
年に2回位しか会わない自分の1歳の甥はまだまだ赤ちゃんのように見えるのですが、Aの娘は言葉は喋るはトイレトレーニングはするはでできることがたくさんあります。驚きと同時に、自分も子どもが産まれたら早いうちにできることを多くしてあげたいと思ってしまいます。「よそはよそ、うちはうち」と思わなきゃやってられないと思いますが、産まれてもいない我が子を私はしっかり育児できるのか、Aに会うたび考えてしまいます。私も元教員で、今も児童支援員のパートをしていることもあり、子どもは好きな方です。だからこそ私も同じようにやりたいと変に意識してしまっています。
この比べてしまったり、相手を意識してしまう自分が嫌になってしまうのですが、みなさんこの状況どう思いますか?💦
- リーフムーン(7歳)
コメント
那月☆
子供3人います。
同じ親から生まれても、一人一人成長の速さは違うんだなって思いました。
元教員であれば、一人一人成長の速さをたくさんの子供たちで実感してると思います。
焦らなくていいと思いますよ
退会ユーザー
保育士していました。
知識だけが先行し やらなきゃやらなきゃ・・・と私は疲れてしまいました(^^; 恐らく同じ職種の友達が素晴らしい育児をしているので余計にだと思います。
でも子どもの性格もあるのかなぁ?って。
恐らく無意識のうちに意識してしまっているのだと思うので、難しいですよね(>_<)
-
リーフムーン
私も気持ちで焦って疲れてしまい、教員をやめた理由の一つです。
成長や個性や性格だって、人の顔が一人一人違うように違いますよね(^ ^)
おっしゃる通りに無意識に感じてしまいます。でも、分かっていただけて、それだけで嬉しいです😭- 7月19日
ままリーン
お気持ち、分かります!仲の良い友達でも子育てでは先輩ですし、色々見ていると自分に置き換えてしまいますよね(~_~;) 私も同級生の殆どが子育て中なので、不安になったりします。でも、子供に何々を教えるというより、子供が色々と知る手伝いをしてあげたいと思ってます。うちの旦那も子供と同じように自分達も成長出来るような「親子育て」をしようと言ってくれるので、とりあえず、教育よりも沢山の愛を持って接してあげたいです♡ 子供にも自分のペースがあるので、時には見守って、時には手を差し伸べて…お互い子供と過ごす一秒一秒を大切にしたいですね♡赤ちゃんに会えば、きっと何でも乗り越えられますよ!(^-^)/
-
リーフムーン
分かっていただけて嬉しいです😭
妊娠中の私が遊ぶ友達は殆ど育児真っ最中の友達なので、先のことを考えてしまうことがあります。
ままリーンさんと旦那様の「親子育て」の精神、とても素敵です!!素直に共感します!!誰も最初から親にはなれないけど、とにかく愛情もって育てたい!
激しく共感しています。ありがとうございます!- 7月19日
yaomama
私も教員です。友人も先生が多いのですが、小さいウチから英語で会話したり(中学校の英語の先生)、幼稚園からなぜか総合学習のようなことをさせて、それをブログやFacebookでアップしたり、教育熱心なママさんは多いですね〜。でも、それとは別に自由でのびのび系子育てママも意外と多いような気がします。
教員のママさんというよりも、本当にご自身で様々な勉強をされて教育熱心なママさんはものすごく多いような気がしてます。そして、教育現場でそういうママに押しつぶされそうに苦しんでる子もたくさん見てきたので、逆に自分の子はのびのびしたいなと思ってしまってます。
私はあえてのんびり自慢してますよ。トイレトレもうやってるんだ〜すごいね〜、ウチは保育園の先生にとってもらうかな!とか。
比べることは悪いことではないとも思いますよ!これはいいかも!とか、これはやり過ぎだな…とか、客観視できるといいかもですね。
-
リーフムーン
教育熱心なママさんとのびのび子育てママさん、確かにどちらもいますよね!それは確かに職業は関係ないですね。
教員時代も見てきた保護者、身近な先輩ママも自分なりの子育て論みたいなのがあるようですね。私は今のところ私の性格上、のびのび派かな(笑)あとは産まれてきた子どもを見て見極められたらいいなーなんて。
焦らずに、客観視できるようにしたいです(^ ^)- 7月19日
らいmama⠒̫⃝
自分のやり方で育ててあげれば
いいと思います( ˙˘˙ )♡*
その方にはその方の育て方があり
自分には自分の育て方があると思います(*˘︶˘*)
不安やプレッシャーに
感じなくても大丈夫だと思います😊✨
-
リーフムーン
そうですよね!きっと産まれたら悩んでられないと思うのですが、今は時間がたっぷりあるせいか色々不安に感じてしまい敏感です。
自分の子どもとちゃんと向き合って、私達夫婦なりに育てたいです。ありがとうございます(^O^)- 7月19日
-
らいmama⠒̫⃝
色んな事考える時間が
増えますもんね(´ . .̫ . `)
頑張りましょうね(* ॑꒳ ॑*)- 7月19日
リーフムーン
兄弟でもそう感じるんですね。確かに、一人一人の成長や個性をあの頃は感じとってうまくやらなきゃと必死で焦ってました💦
優しいお言葉ありがとうございます。涙出てきました( ; ; )
那月☆
焦らなくていいんです(´∀`)
ままのペースで(*^▽^*)