
週2の短時間パートを妊娠中で続けるべきか悩んでいます。どのくらいまで続けるか意見を聞きたいです。
9月から週2でランチタイムの2〜3時間だけパートを始めました❗️
…が、望んで妊活をして、1クール目で妊娠検査薬で陽性が出ました。2週間後に産婦人科の初診の予約もとりました。
ここからが質問ですが、上記のような条件のとても短時間のパートであれば皆さんならどのくらいまで続けますか⁉️
上の子の時は専業主婦でした。
真剣に悩んでいます。
どうしてパート始めたんだ等の厳しいコメントも大丈夫です😣
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

豆柴
まず妊娠おめでとうございます👏
名無しさんが働きたいかどうかより、まずはオーナーさんに話してどうするべきか話し合った方がいい気がします…
短時間で暇だからとか、重労働じゃないから長く働きたいとか、自分の都合だけで考えてはいけません😅
正直に、「妊娠中だけど働き続けたい」というあなたに対して、オーナーさんが理解ある方で、「それでもいいですよ」と言って頂けて初めて続けられるものだと思います🥺
ここからは質問への回答ですが、もし旦那さんの給料だけで生活するのが厳しいとか、どうしても上の子の保育園を退園させたくないなどやむ終えない事情があるなら、私なら産休まで働き続けられるようオーナーさんに相談します。
もしそうでない場合や、急なお休みを貰ってオーナーさんに迷惑を掛けてしまうという状況なら退職すると思います😅
あと、「厳しいコメントも大丈夫」というのは、「悩んでいるからそのようなコメントは控えて欲しい」ということなのか、「悩んでるけど厳しい意見でも受け入れます」という事なのか、ちょっと分かりにくいです。
ムージョンジョンLOVE
とっても分かりやすく丁寧にご回答くださりありがとうございます!!
なるほど❗️私の都合でいつまで働こうかと考えてしまっていました😔💦
一般常識がなくてすみません⤵️
オーナーはとても優しいかたなので理解があるとは思いますが、働き始めたばかりなのに非常識だなと思われるのが恐いです😢
オーナーに話すのは何週頃がいいと思いますか😣⁉️
また一般的にはいつ頃産休に入るために職場に妊娠を上司に報告するものなのでしょうか??
夫の給料だけで生活はできそうです。子供を週2日で保育園の一時保育に7時間ほど預けているのでその空いた時間を有効活用したい…!とこれまた私の勝手な気持ちで、職を探して9月から働かせてもらってます。
でも両親も義両親も飛行機の距離で頼れないし、悪阻とかで急に休んだりしたらご迷惑をかけますよね…
沢山質問してしまいましたがもう少しお話させていただきたいです!
本当にコメントありがとうございます🙇♀️✨
厳しいコメント大丈夫ですは「悩んでるけど厳しい意見も受け入れます」のほうで書きました🙆♀️
確かに分かりづらいですね😔すみませんでした🙇♀️
豆柴
いえいえ💦
私の方こそ偉そうにコメントしてすみません🙇♀️💦
これは私の考えですが、
正常妊娠の場合でも、もしも、異所性妊娠や、赤ちゃんが流れてしまった場合でも、急な腹痛や出血で仕事に穴を開けてしまう可能性が考えられるので、
仕事をしている時は、安定期に入る前に報告しました😣
私はかなりハードな立ち仕事だった為、心拍確認前に直属の上司に報告しました💦
一般的に 心拍確認後母子手帳を貰ってから報告する人が多いのかなぁと思いますが、
早すぎても、相手に気を遣わせるから…とか、体調が悪く無く問題なく働けそうだから安定期に入って報告する人もいますし、こればかりはご自分の考えとタイミングでよろしいかと🙆♀️
特に立ち仕事だと、仕事中安静にして…というのは難しいので💦早めに妊娠を伝えていた方が、体調良くないなら最初から休んで!ってお店側も言いやすいかなぁとも思って。
怖がらなくても、きちんと誠心誠意自分のお気持ちを伝えればきっと理解してくれますよ!💦
マタハラする人ってほんとごく一部です。殆どの場合は、何がお互いにとって1番いい選択なのか一緒に考えて下さると思います🥺
無理に働き続けたい訳でもないなら、次の人が見つかるまでは働かせて欲しいです。という提案?相談?なんかは如何でしょうか🤔
人を雇うという事は、繁盛している・事情があってオーナーがお店に立てない日がある(接客担当が足りていない)など、必ず理由があるはずですので、出来るだけお店に迷惑を掛けないようにしたいという姿勢を見せるのが大切かな…?😇
オーナーさんときちんと話し合ってみたら、名無しさんが働けなくなっても暫くは次の人を雇う予定は無くて、急なお休みがあっても大丈夫だから無理せず働いていいよ🙆♀️と言ってくれる可能性もあると思います😌
ムージョンジョンLOVE
母子手帳をもらったらオーナーに相談することにします😣
ありがとうございました!