
コメント

neneco.
赤ちゃんって眠る時たまに痙攣しますよね。
私も、痙攣?!ってなって、調べた記憶があります☺️
年齢が上がっても続くと問題あるみたいですけど、小さいうちは脳が未発達?かなんかで、震えたりすると聞いた事があります!

ママリ
うちも、添い乳で寝かしつけてるので4ヶ月くらいからしょっちゅうです。
身震い発作というものらしいですよ!
授乳しながら寝入るときに生じやすいらしいです。
ガクガク震えるからちょっとびっくりしますよね😅
優しく押さえてあげます❣️
-
あず
身震い発作というのですね!ありがとうございます😣‼️
もっと小さい時はなく、最近でてきたので心配でした💦💦
授乳しながらだと起きやすいのですね!ビクッとも違うしびっくりすぎました😭
優しく押さえてあげるといいのですね🙇♀️
健康に支障はないと思って大丈夫ですかね💦💦- 10月15日
-
ママリ
私が調べたところでは、生後半年くら母から1、2歳くらいまでに見られて、脳波や発達には異常はないって書いてありました。
一日に何回もあっても大丈夫みたいですよ👌- 10月15日
-
ママリ
病的な痙攣ってもっと
・眼球上転する
・泡を吹く
・顔色が明らかに変わる
・発熱や頭を打ったなど他に原因になる要因がある
という感じなので、こういった要素がある場合は、身震い発作ではないと判断して病院で良いと思います🏥
病的な痙攣の時は、おさまるまで無理に押さえたりせず、まわりと本人の安全確保・発作の様子と時間を観察です。- 10月15日
-
あず
遅くなってしまいました💦
詳しく教えてくださりありがとうございます!!!
病的なのは明らかに違った様子になるのですね!
1日に何回あっても大丈夫なんですね!すごく安心しました😢
またあったとき様子をしっかり観察してみます!ありがとうございます!!- 10月15日
あず
この頃にはよくあることなんですかね💦💦
前は気にしなかったのですが、2回目?となると心配です、、
痙攣も顔までなるものなのでしょうか💦💦
neneco.さんのお子さんはいつ頃までありましたか😢?
neneco.
いつ頃だったかは覚えてないですが…
調べると、てんかんと出てきて心配してました😂
今1歳3ヶ月ですが、全くないです!
顔を左右に振るのは、頭を擦り付けてるのではなくて、ですか?
あず
私も調べるとてんかんと出てきて不安しかないです💦💦
1歳ごろには落ち着きますかね💦💦
擦り付けるというよりは、ブルブルと小刻みに頭を振っている感じです😣